京都鉄道記念館は2016年4月29日オープン
京都梅小路に2016年春にできる京都鉄道博物館。その開業日等が決まりました。
その開業日は2016年4月29日。金曜日の祝日です。開館時間は10時から17時30分、最終入館受付は閉館時刻の30分前です。季節などにより開館時刻の繰り上げ、閉館時刻の繰り下げを行う場合があります。休館日は毎週水曜日と年末年始(12月30日から1月1日)ですが、祝日、春休み(3月25日から4月7日)、夏休み(7月21日から8月31日)は水曜日でも開館します。
そして、入館料金ですが、一般は1200円、大学生・高校生は1000円、中学生・小学生は500円、3歳以上の幼児は200円となっています。国内の同様の施設の料金から1000円に抑える話があったので、意外です。SLスチーム号は、高校生以上が300円、中学生以下は100円です。入館券は京都鉄道博物館内で発売するほか、入館日の1か月前から前日までの間、JR西日本管内の「みどりの窓口」でも発売する予定です。
京都鉄道博物館の初年度の来館者数の目標は100万人、次年度以降は80万人です。
(参考:JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/11/page_7930.html、大阪日日新聞ホームページ http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/151119/20151119031.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR西日本」カテゴリの記事
- 昼間に保線工事をすれば、1か月分が1日で(2023.11.20)
- 敦賀の「サンダーバード」、「しらさぎ」ホームは31~34番線(2023.11.13)
Comments