「はるか」、湖西線に延長か?
日本の西の空の玄関口、関西空港と京都とを結ぶJR西日本の特急「はるか」。朝夕のごく一部の便のみが、米原まで延長されています。
その「はるか」、今年度中に湖西線に延長されるのです。たった1日ですが、湖西線を走ることになるのです。12月8日の滋賀県議会11月定例会議で明らかになったもので、訪日客の団体専用の臨時列車として走ります。訪日観光客を滋賀県内に呼び込むためのもので、詳しい日程は27日に公表されます。
(追記)
2016年1月20日、281系3両編成の団体臨時列車が関西空港からおごと温泉まで運行されました。約20人の外国人旅行客が乗車しました。
(参考:京都新聞ホームページ http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20151208000195、railf.jp http://railf.jp/news/2016/01/21/160000.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
- 北東北でも「Suica」(2021.04.07)
「JR西日本」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 城端線、氷見線のLRT化で46%増?(2021.03.27)
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 「ICOCA定期券」で新幹線に乗れば、特急料金が通常より安くなることも(2021.04.03)
Comments