« 青函トンネルに貨物積み替え方式による「貨物新幹線」運行か? | Main | 佐賀県はフリーゲージトレインにこだわり、長崎県は2022年度にこだわる »

北海道中央バス等、札幌-函館間の高速バスを新函館北斗経由に

 北海道中央バス、道南バス、北都交通の3社は、共同運行する札幌-函館間の高速バス「高速はこだて号」について、北海道新幹線開業日の3月26日から、全便を新函館北斗経由にします。

 運行本数は現行と同じ1日8往復です。ダイヤは未定ですが、函館発の夜行便は新幹線の最終列車に接続できるようにするようです。北海道新幹線により廃止される「はまなす」の代替となるのでしょうか? 札幌-新函館北斗間の所要時間は約5時間、札幌-函館間は新函館北斗に寄ることから10分延び、約5時間35分となります。
(参考:北海道新聞ホームページ http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0218010.html)

| |

« 青函トンネルに貨物積み替え方式による「貨物新幹線」運行か? | Main | 佐賀県はフリーゲージトレインにこだわり、長崎県は2022年度にこだわる »

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 北海道中央バス等、札幌-函館間の高速バスを新函館北斗経由に:

« 青函トンネルに貨物積み替え方式による「貨物新幹線」運行か? | Main | 佐賀県はフリーゲージトレインにこだわり、長崎県は2022年度にこだわる »