JR四国、「ヤング ウィークエンド カード」を廃止
JR四国では1997年7月1日から、週末等に一定の条件の切符を買うと、JR四国、土佐くろしお鉄道の運賃及び料金が40%になるという、会員制の「ヤング ウィークエンド カード」のサービスを行ってきました。
しかしこのサービス、2017年3月31日をもって廃止されることになりました。会員数の減少が理由のようです。新規会員申し込みと更新手続きは2016年3月31日まで、割引切符の発売と利用は2017年3月31日までとなります。松山-宇和島間等の特急自由席が安くなる「南予・松山Yきっぷ」については2017年3月31日利用開始分まで発売します。有効期間は4日間のままです。
(参考:JR四国ホームページ http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2015%2012%2022%2002.pdf、マイナビニュース http://news.mynavi.jp/series/railwaynews/008/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 北東北でも「Suica」(2021.04.07)
「JR四国」カテゴリの記事
- JR四国の「四国WEBトクお試しきっぷ」に半額以下の切符(2021.03.12)
- JR四国にも「チケットレス特急券」(2021.02.28)
- 阿佐海岸鉄道のDMV導入は2021年度に(2021.01.02)
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 熊本電鉄でわざとパターンを崩すダイヤ改正(2021.04.04)
- 平成筑豊鉄道、田川線で大幅スピードダウン(2021.03.14)
- 岡山の路面電車も環状線になる?(2021.04.02)
- 静岡鉄道の古い車両が熊本と福井に(2021.03.04)
Comments