宇都宮ライトレールは新幹線と在来線の間を通る
宇都宮の街を東西に走る計画の宇都宮ライトレール。当面は宇都宮駅から東のみの開業ですが、最終的にはJRを越えて西のほうに行きます。商業施設が立ち並ぶ中心部を通り抜け、足利銀行本店付近を終点とします。
しかし、宇都宮駅は在来線が地上を、新幹線が高架を走ります。どうやってJRを越えるのでしょうか? これについては、宇都宮市とJR東日本が協議をしていて、宇都宮駅の東西にスロープを設け、新幹線と在来線の間をLRTが通り抜けるようにする方針となっています。しかし、新幹線と在来線の間には、新幹線や在来線の改札口、商業施設などがあり、具体的にどこを通るかはまだ決まっていないようです。
(参考:ニュースイッチホームページ https://newswitch.jp/p/3004)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- いすみ鉄道、2027年秋に一部区間復旧へ(2025.06.16)
- いすみ鉄道のキハ52、引退していた(2025.05.06)
- 小湊鐵道と久留里線を結ぶバスツアー(2025.04.16)
- 富士山麓電気鉄道、205系を追加で譲受(2025.05.03)
- ライトラインと東武宇都宮線、乗り入れ検討へ(2025.04.28)
「路面電車」カテゴリの記事
- 伊予鉄道、線路切替工事で8月23日終電繰り上げ(2025.06.15)
- とさでん交通に12億円の支援(2025.06.08)
- 「グリーンムーバー」、廃車へ(2025.05.11)
- 広電の新駅ビル乗り入れは8月3日(2025.04.26)
Comments