京成AE100形、2月にさよならツアー催行
2代目「スカイライナー」用車両として1990年に運行を開始したAE100形。2010年の成田スカイアクセスの開業後は、「シティーライナー」として使われてきました。
ところが、2015年12月のダイヤ改正で定期運転(とは言っても休日のみの運転です)が終了し、1月31日には臨時運転も終了しました。そしてAE100形は廃車されることになりました。ラストランとして2月21日と28日に引退記念ツアーを行うことになりました。「さよならAE100形記念ツアー」です。
「さよならAE100形記念ツアー」は9時ごろに京成上野を出発し(受付開始は8時)、宗吾車両基地に向かいます。宗吾車両基地には12時ごろ着きます。宗吾車両基地まで3時間もかかるわけがありませんから、どこかに寄るのですが、それは当日のお楽しみです。車両には21日、28日限定のヘッドマークがつき(前後でデザインが異なります)、かつて「スカイライナー」として運行していた当時のロゴを1号車、8号車の側面に掲出します。車両基地内まで乗って基地内での撮影会を行うほか、ツアー参加者限定の物品販売会を実施します。車内ではオリジナル弁当、限定販売品の配布や、「AE100形クイズ」などのイベントを開催します。解散は14時に宗吾車両基地で行います。参加費は大人10000円、子供9000円で、各回とも定員は350人です。
このさよならツアーに参加したい人もいるでしょうが、1月25日10時の申し込み開始とともに電話が殺到したようで、すぐに満席になってしまいました。
(参考:京成ホームページ http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/160122_01.pdf、http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/160126_01.pdf、http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/160212_01.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「京成・北総」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(1)(2023.11.27)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 京成、新京成を合併へ(2023.11.01)
- 京急で急行復活(2023.11.03)
- 北総鉄道、累積赤字解消(2023.07.10)
Comments