« 三重交通、中部空港と長島、津なぎさまちと伊勢神宮を結ぶバスを運行 | Main | 留萌線留萌-増毛間、2月12日から当分の間運休 »

東武3月26日ダイヤ改正続報

 東武がこの春に、野田線の急行運転開始、「TJライナー」の増発東京メトロ副都心線直通列車の東上線内急行運転開始などを目的としたダイヤ改正を行うことは以前にも書きましたが、その詳細が明らかになりました。

 ダイヤ改正を行うのは3月26日、野田線と東上線が対象です。まず野田線から見ていきましょう。急行は主に大宮-柏間で運行されますが(急行運転は大宮-春日部間のみ)、急行通過駅の利便性確保のため、急行運転時間帯のうち休日の7~8時台を除いて、大宮-春日部間に普通を毎時2往復追加し、毎時6本という現在の普通の運転本数を確保します。急行絡み以外では、一部区間で終電が遅くなるなど、平日の朝、夕方、夜に若干の増発と運転区間延長があります。単線区間の春日部-運河間の列車行き違い設定を見直すことによって、平日朝ラッシュ時の一部普通の所要時間を短縮します。柏から大宮まで最大4分短縮します。

 次は東上線。朝の通勤時間帯に上り「TJライナー」2本が運行されます。乗車には運賃のほかに着席整理券(410円、ふじみ野から乗車のときは310円)が要りますが、その着席整理券は池袋、ふじみ野-森林公園間の各駅、小川町の券売機及びチケットレスサービスで発売します。上りの「TJライナー」は券売機では乗車日前日から、チケットレスサービスは1週間前から発売します。乗車できる車両は乗車駅ごとに決まっていて、坂戸は1~4号車、川越は7~10号車、残りの森林公園、東松山、ふじみ野は5・6号車となっています。なお、チケットレスサービスによる着席整理券はこれまで乗車列車の発車時刻の30分前で終了していましたが、それを発車時刻5分前までに拡大します。

 これまで東京メトロとの直通列車は東上線内ではすべて普通列車となっていましたが、ダイヤ改正以後、日中の東京メトロ副都心線直通列車は上下ともに和光市-森林公園間を急行運転する、「Fライナー」となります。この「Fライナー」は上下ともに和光市において、池袋発着の準急と接続します。どうやら準急はこれまで急行として運転されていたものが格下げになったもののようです。副都心線からの列車がこれまでの普通から急行になったから、その見返りで池袋発着の急行が準急になったのでしょうか? なお、「Fライナー」は平日の森林公園発が9:03~15:10の約30分間隔、和光市発(始発駅は元町・中華街)が11:09~17:09の約30分間隔、休日の森林公園発が8:10~16:40の約30分間隔、和光市発(始発駅は元町・中華街)が9:39~16:39の約30分間隔です。休日には東上線沿線のゴルフ場やハイキング等のお出かけに便利な、副都心線直通の快速急行を上下5本運行します。下りの和光市発が6:43、7:43、8:43、上りの森林公園発が16:16、17:16です。

 最終列車の繰り下げが行われます。一例として、池袋発森林公園行きの最終を14分繰り下げます。これまでの池袋23:48発森林公園0:52着(準急)が池袋0:02発森林公園1:06着(準急)になります。反対に、川越市4:57発池袋5:43着が川越市4:50発池袋5:29着(準急)となります。準急で速達化されたことも加わって、早朝の新幹線や航空機の利用が便利になります。ほかにも始発の繰り上げが行われるところもあります。

 そのほか、日中に毎時4往復運行する準急のうち、2往復を森林公園まで延長するとともに、川越市で快速と接続します。平日朝に6本ある通勤急行はすべて準急となり、朝霞、朝霞台の利用者が便利になります。

(追記1)
 6月20日から上り「TJライナー」の座席割り当てが変わり、7号車が川越分から森林公園、東松山、ふじみ野分に変わります。また、5月25日から、ふじみ野発車後は指定された車両以外に移ることも可能となります。

(追記2)
 東武野田線の急行の中には、先行する普通を追い越すものがあります。
(参考:東武ホームページ http://www.tobu.co.jp/file/pdf/84fe4b03ac2b0ed9425316815055b510/160209_1.pdf?date=20160210115732、http://www.tobu.co.jp/file/pdf/2363d9d76ca1f75ed08373db727aa5d3/160209_2.pdf?date=20160210120257、http://www.tobu.co.jp/file/pdf/53b6204345007a5eaced5c2d0ac6cd32/news_160524.pdf?date=20160524111138)

| |

« 三重交通、中部空港と長島、津なぎさまちと伊勢神宮を結ぶバスを運行 | Main | 留萌線留萌-増毛間、2月12日から当分の間運休 »

鉄道」カテゴリの記事

東武」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東武3月26日ダイヤ改正続報:

» 東武、2016(平成28)年3月26日(土)東武アーバンパークラインダイヤ改正実施 [kqtrain.net(京浜急行)]
 3月26日(土)に東武アーバンパークラインでダイヤ改正を実施します(PDF:720KB)|2015年度 | ニュースリリース | 東武鉄道ポータルサイト [Read More]

Tracked on 2016.07.08 05:07 AM

« 三重交通、中部空港と長島、津なぎさまちと伊勢神宮を結ぶバスを運行 | Main | 留萌線留萌-増毛間、2月12日から当分の間運休 »