「東京・大阪『北陸アーチパス』」に「立山黒部オプション券」
以前、訪日外国人旅行者を対象にした「東京・大阪『北陸アーチパス』」(4月1日から発売)について記事にしましたが、JR東日本及びJR西日本から立山黒部アルペンルートを利用することができる「立山黒部オプション券」も発売することになりました(ただ、オプション券だけの購入もできるようです)。2015年はJR東日本だけで発売していたものです。
「立山黒部オプション券」は長野-電鉄富山間を利用することができます。片道のみの利用です。長野-扇沢間はアルピコ交通・関電アメニックス、扇沢-黒部ダム間は関西電力、黒部湖-立山間は立山黒部貫光、立山-電鉄富山間は富山地鉄を利用します。発売期間は4月16日から11月9日、利用期間は4月16日から11月13日で、有効期間は5日間です。日本国以外のパスポートを所持している外国籍の人(日本滞在日数が90日以内の短期滞在者)のみが対象で、購入時にはパスポートの確認を行います。代金は大人9000円です。東京駅や大阪駅だけでなく、長野駅(「びゅうプラザ長野」)や富山駅でも購入できます。
(参考:JR東日本ホームページ http://www.jreast.co.jp/press/2015/20160211.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR東日本」カテゴリの記事
- 「亀山オータムフェスティバル」で久留里線延長運転(2023.12.01)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(1)(2023.11.27)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 昼間に保線工事をすれば、1か月分が1日で(2023.11.20)
- 敦賀の「サンダーバード」、「しらさぎ」ホームは31~34番線(2023.11.13)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(2)(2023.11.22)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(1)(2023.11.21)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(0)(2023.11.20)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 455系のトイレ、洋式に改造(2023.11.12)
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments