上越妙高の利用者は想定よりも多い?
北陸新幹線上越妙高駅のある上越市は、開業の時点で上越妙高駅の乗降客を1日3000~3500人と想定していました。ところが、上越市が独自に調査した結果、どうやらその数字を上回っているようです。
上越妙高駅の乗降客は開業直後の2015年3月14日~16日の3日間が1日平均4600人(JRの数字は乗車のみの人数ですから、2倍程度の開きがあります)、その後の高田城百万人観桜会の会期中の4月11、12日は6600人、お盆の8月13~16日は平均8300人、8月22、23日の謙信公祭は6300人、9月19~23日のシルバーウィークは6700人、10月24、25日の越後・謙信SAKEまつりは5500人となっています。連休やイベントがない通常のときでも、5月中旬や11月中旬に調査したところ、4000人前後と想定よりも上回っています。
また、並行在来線のえちごトキめき鉄道の乗車人員は、2015年度の上半期で1日1.18万人とえちごトキめき鉄道の計画値を12.5%上回っています。
(参考:上越タウンジャーナル https://www.joetsutj.com/articles/93572999)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR東日本」カテゴリの記事
- 春も只見線に臨時列車(2023.01.30)
- 塩尻-長野間の臨時特急は「信州」(2023.01.31)
- 都会の通勤定期でローカル線を維持する必要はない(2023.01.26)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 伊豆高原発、「サフィール踊り子」に乗って下田に行くツアー(2023.01.16)
- しなの鉄道、2023年3月ダイヤ改正で減便(2022.12.24)
- 北越急行、超快速廃止(2022.12.23)
- JR西日本、オヤ31をえちごトキめき鉄道に譲渡(2023.01.02)
- 「日光・足尾ルートパス」発売(2022.12.04)
Comments