« 「青春高知エクスプレス号」運行開始、関西-四国間の高速バスでも自転車積み込み可能に | Main | 「湖西ルート」、「若狭ルート」落選 »

「グランクラス」で「サッポロクラシック」

 北海道新幹線も東北新幹線同様、「グランクラス」を連結した車両が走ります。このうち、東京-新函館北斗間を直通する列車において、専任アテンダントによるサービスを行います(仙台・盛岡・新青森-新函館間のものはシートのみで、スリッパや雑誌ぐらいしかサービスはありません)。

 北海道新幹線の「グランクラス」では、東北・北海道新幹線の沿線をイメージしたオリジナルなサービスを行います。軽食は和食と洋食が用意され、東京発の和軽食は東京など関東をイメージしたものとなり、新函館北斗発の和軽食は東北や北海道をイメージしたものとなります。茶菓子(パウンドケーキ等)は沿線の素材を取り入れたものとなります。開業当初は北海道ゆかりの素材を取り入れたものになります。おつまみも沿線の素材を取り入れたものとなり、開業当初は北海道ゆかりの素材を取り入れたものになります。

 そして、ドリンクは飲み放題。アルコールも例外ではありません。ビールは通常「プレミアムモルツ」が出されますが、開業から4週間の期間限定で、北海道のビール、「サッポロクラシック」も出されます。せっかく北海道の新幹線ですから、4週間だけとは言わず、ずっと「サッポロクラシック」を出してもらいたいものです。日本酒やスパークリングアルコールは、東北・北海道新幹線沿線のものが出されます(ワインは長野産)。
(参考:JR北海道ホームページ http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160127-1.pdf)

| |

« 「青春高知エクスプレス号」運行開始、関西-四国間の高速バスでも自転車積み込み可能に | Main | 「湖西ルート」、「若狭ルート」落選 »

鉄道」カテゴリの記事

JR北海道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「グランクラス」で「サッポロクラシック」:

« 「青春高知エクスプレス号」運行開始、関西-四国間の高速バスでも自転車積み込み可能に | Main | 「湖西ルート」、「若狭ルート」落選 »