「青春高知エクスプレス号」運行開始、関西-四国間の高速バスでも自転車積み込み可能に
京阪神-高知間にはJRバスの「高知エクスプレス号」が運行されています。快適な3列シートで、乗り換えなしに直行します。
その「高知エクスプレス号」に3月11日から、廉価版の「青春高知エクスプレス号」が走り始めます。金曜、土曜、日曜、祝日、祝前日のみ運行するこの「青春高知エクスプレス号」は、JR大阪駅行きが夜行、はりまや橋行きが昼行となります。関西地区ではJR大阪駅、湊町BT、三宮バスターミナル(はりまや橋行きのみ)に、高知地区では高知駅、はりまや橋、高知インター南BTに停まります。上下とも西日本ジェイアールバスにて運行します。4列シートの廉価版なので、運賃は若干安く、大阪-高知間は5650円です。ただし、往復割引、学生割引、回数券等の設定はありません。
話は変わりますが、ジェイアール四国バスで「自転車積込み&事前予約サービス」を1月12日から始めました。対象となる路線は観音寺エクスプレス号(大阪・神戸-坂出・観音寺間、ジェイアール四国バス運行便のみ)となんごくエクスプレス号(松山-高知間)。なんごくエクスプレス号については有料です。2路線とも、輪行袋に入れる必要があり、先ほど書いた記事のようにそのまま持ち込めるわけではありません。
(追記)
「青春高知エクスプレス号」ですが、2016年8月28日の運行をもって休止していました。
(参考:ジェイアール四国バスホームページ http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/businfo/seisyun_kochi_ex/osaka.htm、http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/news/bus/16-01-08/01.html、http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/news/bus/16-08-15/01.htm)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 日田彦山線BRT、日田市内は住民が利用する施設を経由(2021.01.06)
Comments