名鉄バスの名鉄バスセンター-中部空港間リムジンバス、8往復に増便
名古屋市内中心部と中部空港とを結ぶ公共交通機関は名鉄の圧勝でした。
しかし、名鉄バスセンターから栄や名古屋市内の主要ホテルを回って中部空港に行くリムジンバスがあります。名鉄バスが運行しています。2015年7月から本格運行を始め、これまで6万人を運んできました。片道1200円と少々高く、所要時間も栄-中部空港間が55~58分とかかりますが、名古屋の中心部の栄や市内のホテルに直行できるのが売りのようです。
3月26日からは増便されます。これまでは1日4往復だったのが8往復になります。基本的には2時間に1本の割合で、大きい荷物を持った人にとっては鉄道以外の選択肢としても考えられます。
(追記)
11月1日からはさらに増え、1日14往復になります。3月に増便したことにより利用者が前年同期の倍の月6000人に増えたからです。
これに合わせて中部運輸局は、中部空港に来た人が手ぶらで名古屋市内等を観光することができる「手ぶら観光サービス」の拡充を行います。台湾などからの航空便に合わせて、中部空港14:15発のバスに手荷物を積み、名古屋駅からは配送会社が駅周辺や栄地区のホテルまで届けます。2017年2月28日までの期間限定で、5個限りです。
(参考:名鉄バスホームページ http://www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/330、国交省中部運輸局ホームページ http://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/kisya015/kousei20160229-3.pdf、Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161029-00000002-mai-soci)
| Permalink | 0
「飛行機、空港」カテゴリの記事
- 「Peachひがし北海道フリーパス」等がリニューアル(2023.04.22)
- フジドリームエアラインズ、小牧-丘珠線を開設(2023.04.09)
- 北九州空港の早朝便、深夜便を使うなら、ホテル代無料(2022.10.11)
- 神戸空港に国際線乗り入れか?(2022.09.27)
- アメリカで航空機の座席の広さを見直しへ(2022.08.21)
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- アルピコ交通長野-松本線、2023年度末で廃止(2023.12.03)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments