静岡-丘珠間にジェット機
札幌には、国内や海外の主要都市と結んでいる新千歳のほか、丘珠という空港があります。札幌市中心部の北東約6キロにあり、道内便を中心とした空港となっています。札幌市中心部からバスが走っているほか、最寄りの地下鉄東豊線栄町駅からバスでたったの5分です。
この丘珠に、6月4日から10月29日の間、週2日(火、土)、フジドリームエアラインズが乗り入れます(冬季は運休します)。76~84人乗りの小型ジェット機を使います。フジドリームエアラインズは2013年から小牧-丘珠間で小型ジェット機によるチャーター便を運行し、ノウハウを身につけてきました。そして満を持して静岡-丘珠間に定期便を運航することになったのです。丘珠にとっては、三沢に次いで2つ目の道外便で、ジェット機が乗り入れるのは初めてです。ダイヤは静岡11:30発丘珠13:15着、丘珠13:45発静岡15:35着で、65%の搭乗率を想定しています。この静岡-丘珠線は、週5日(月、水、木、金、日)運航している静岡-新千歳線を補完するものとなります(予約変更が可能な航空券ならば、新千歳と丘珠の間で乗降地を自由に変更することができます)。新千歳は訪日観光客の急増により国際線が増加し、好調(2015年度の静岡-新千歳線の平均搭乗率は73.3%でした)で増便したくても発着枠が足りないのです。
普通運賃は静岡-新千歳線と同じ36000円~43000円ですが、6月4日から28日の間、就航記念特別価格として「45割」を、片道6400円とします。
(追記)
2016年6月に就航した静岡-丘珠線ですが、搭乗率が想定通りの約70%だったため、2017年3月の夏ダイヤから、これまで週5便だった静岡-新千歳間と統合して丘珠発着に統一されます。
(参考:フジドリームエアラインズホームページ http://www.fujidream.co.jp/press-web/160411/index.html、日本経済新聞ホームページ http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99517660R10C16A4L61000/、産経ニュース http://www.sankei.com/region/news/160412/rgn1604120061-n1.html、北海道新聞ホームページ http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0258019.html、静岡新聞ホームページ http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/airport/228799.html、http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/308447.html)
| Permalink | 0
「飛行機、空港」カテゴリの記事
- 新千歳空港-旭川間に直通列車構想(2021.01.05)
- Peach、抗原検査費用の一部を補助(2020.11.23)
- エアアジアからPeachへ(2020.12.23)
- エアアジア・ジャパン、事業断念か?(2020.10.01)
Comments