« 「海洋堂ホビートレイン」は「かっぱうようよ号」に | Main | 2020年、ヤクルトは神宮を使えない? »

増毛町、留萌線留萌-増毛間の廃止に同意

 留萌線留萌-増毛間はJR北海道の赤字ローカル線の中でも極めて利用者の少ない区間。そのため、ほかの赤字ローカル線に先行して廃止の話が出ています。

 この区間の廃止で大きな影響を受けるのはもちろん増毛町。もともと増毛町も3月末までに廃止を受け入れる予定だったようですが、JR北海道からの支援内容と廃止時期について、JR北海道との話し合いがまとまっていませんでした

 ところがこのたびJR北海道との話し合いがまとまり、8日に開かれた増毛町議会の全員協議会でJR北海道の提案を受け入れ、留萌-増毛間の廃止に同意することを表明しました。最終運行日は少し遅くなって12月4日(日)となります。例年、線路への雪崩を防ぐために運休しているため、降雪時期より前に運行を終了します。廃止後の代替交通は並行して走る路線バスとなりますが、早朝や深夜には走っていません。その運行経費として10年分5000万円をJR北海道は支出します。増毛駅舎、ホームなどの鉄道設備と駅周辺の鉄道用地約8000平方メートルを無償譲渡するとともに、増毛駅周辺の整備費用の一部としてJR北海道は1.3億円を支出します(当初の金額から増額されました)。またJR北海道は通勤定期利用者に1年間、通学定期利用者には在学中、バス定期運賃との差額を補償します。

 もう一つの沿線自治体、留萌市も廃止に同意する見込みであり、1921年の開業から95年でこの区間は廃止されることになります。
(参考:北海道新聞ホームページ http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0257233.html、YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20160409-OYTNT50035.html、日本経済新聞ホームページ http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H3Y_Z00C16A4CC1000/)

| |

« 「海洋堂ホビートレイン」は「かっぱうようよ号」に | Main | 2020年、ヤクルトは神宮を使えない? »

鉄道」カテゴリの記事

JR北海道」カテゴリの記事

Comments

その区間は、利用者がほとんどいないから、廃止は、仕方ない。
しかし、JR北海道の事情を考えると、運行経費をわざわざ負担するのは、おかしいと考える。

留萌線もそうだが、路線バスも学生くらいしか利用しないのだから、JRが負担するのはおかしい。

そもそもJRは、大幅な赤字なので、そのような費用に余裕はないはず。余裕はないが、容認してもらいたいから、そのような提案をしたのではないか。

Posted by: たかちゃん | 2016.04.10 04:01 PM

 たかちゃんさん、こんばんは。

* 余裕はないが、容認してもらいたいから、

 一時的にはお金を出さないといけないですが、将来の損失を回避するために、おかしいかもしれませんがそれなりの負担はしないといけないでしょう。

Posted by: たべちゃん | 2016.04.10 05:53 PM

たべちゃん様
こんにちわ。

留萌線沿線は本州や北海道の他の廃線がうわさされているローカル線に比べるとはるかに沿線人口が多いのに、鉄道が利用されないところだと思います。理由は、道路網の整備で旭川に出るのと札幌へ出る所要時間が変わらなくなったこと、札幌から深川経由の特急料金が高くついてしまうことだと思います。

個人的には、役割をおえてしまったから廃線はしょうがないかなあ、とは思うのですが、ここを観光需要などで活用できないようでは、他の路線なんて絶対に維持できるわけない、と感じますね。

Posted by: 2tak | 2016.05.11 01:19 AM

 2takさん、おはようございます。

* 留萌線沿線は本州や北海道の他の廃線が

 需要が少ないローカル線に並行して高速道路やそれに準ずる道路が公費で整備されている状況では、勝ち目はありません。

* 札幌から深川経由の特急料金が

 札幌-留萌間の「Sきっぷ」は、普通運賃より安い値段で特急自由席の往復ができます。

Posted by: たべちゃん | 2016.05.11 06:08 AM

たべちゃん様
こんにちは。

※需要が少ないローカル線に並行する高速道路。
高規格が建設される以前から、札幌ー留萌間は高速バス優勢でした。

※札幌から深川経由の特急料金が
札幌から留萌まで全線一般道(国道275号経由)走行しても、片道3時間かからないです。それで5000円近い通常料金はもってのほか、s切符料金ですら高額すぎますね。
人口が多い道央圏で僻地のような料金設定をしていたら、だれも利用しないと思います。少なくとも道央圏と過疎地域、札幌圏ででは、名鉄のように料金設定を分けないと、jr北海道の経営は成立しないと思いますよ。

Posted by: 2tak | 2016.05.11 09:18 PM

 2takさん、こんばんは。北海道は一般道といえども速いので、鉄道も高速化が必要になります。

* 人口が多い道央圏で僻地のような料金設定をしていたら、

 JRにも幹線と地方交通線の運賃の区別がありますが、正直言ってほとんど差がありません。札幌近郊はともかく、それ以外の地域では運賃を値上げしないとやっていけないでしょう。後は割引切符で対応するだけです。

Posted by: たべちゃん | 2016.05.11 09:43 PM

Sきっぷは5310円、高速バス往復は4420円ですね。
Sきっぷをこれ以上割り引くということは、深川札幌間も割り引くということになりますが、そんなことして経営が成立するとはどういう理屈なのでしょうか。

Posted by: 誰か | 2016.05.16 01:13 AM

 誰かさん、おはようございます。

* Sきっぷをこれ以上割り引くということは、深川札幌間も

 このあたりの「Sきっぷ」は結構安いです。

Posted by: たべちゃん | 2016.05.16 06:08 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 増毛町、留萌線留萌-増毛間の廃止に同意:

« 「海洋堂ホビートレイン」は「かっぱうようよ号」に | Main | 2020年、ヤクルトは神宮を使えない? »