« 伊予鉄道、金曜は終電30分延長、小学新1年生は休日無料、松山観光港へのバス100円 | Main | 富山市、路面電車の不二越・上滝線乗り入れに否定的な見解 »

台湾新幹線南港-台北間は約140円、「ハローキティ」の特急

 こちらでは台湾の鉄道の話題を。

 台湾新幹線は7月に南港-台北間を延伸する予定です。延長は約9キロで、ともに台北市内にあります。台北市内東部などからの利便性を向上させるのが狙いのようです。この短い延伸区間について、台湾高速鉄路は1月28日、所要時間は7分、運賃は40台湾元(約140円)になることを発表しました(ダイヤは6月に発表されます)。いくら短いとはいえ、140円で新幹線に乗ることができるとは、驚きの安さです。体験乗車にはいいでしょう。なお、乗降客の多い台北では3分間停車するとのことです。

 話は変わりまして、台湾の在来線について。台湾鉄路管理局は3月21日、東海岸の台北-花蓮・台東などを結ぶ特急「タロコ号」(日本製の特急です)に、人気の「ハローキティ」をラッピングした特急の運行を開始しました。台湾鉄路管理局が呼びかけ、サンリオとエバー航空(2005年から「キティジェット」を運行しています)が承諾して実現しました。車体側面いっぱいに、富士山や自由の女神、ピラミッドなど世界一周旅行をイメージしたイラストのほか、着物などを着た「キティちゃん」が描かれています。車内にもキャラクターが描かれています。

 ところが、この「ハローキティ」の特急ですが、トラブルが起きました。座席には特製のヘッドレスカバーがありましたが、その大半が持ち去られていたのです。特製ヘッドレストカバーの表には「タロコ号」の先頭車両と運転士姿の「キティちゃん」、裏には踏切と中国語で「道中御無事で」を声をかける「キティちゃん」が描かれています。「タロコ号」は8両編成で376席ありますが、そのうち328枚が持ち去られてしまいました。9割弱も消えたのです。台湾鉄路管理局もある程度は想定して120枚の予備を用意していましたが、当然ながら足りません。この特製ヘッドレストカバーの製造コストは通常の倍で、約5.5万円以上の損失とのことです。
(参考:フォーカス台湾ホームページ http://japan.cna.com.tw/news/atra/201601280011.aspx、http://japan.cna.com.tw/news/atra/201603210003.aspx、http://japan.cna.com.tw/news/atra/201603220001.aspx)

| |

« 伊予鉄道、金曜は終電30分延長、小学新1年生は休日無料、松山観光港へのバス100円 | Main | 富山市、路面電車の不二越・上滝線乗り入れに否定的な見解 »

鉄道」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 台湾新幹線南港-台北間は約140円、「ハローキティ」の特急:

« 伊予鉄道、金曜は終電30分延長、小学新1年生は休日無料、松山観光港へのバス100円 | Main | 富山市、路面電車の不二越・上滝線乗り入れに否定的な見解 »