「海洋堂ホビートレイン」は「かっぱうようよ号」に
予土線を走る「予土線3兄弟」と言われる観光列車のうち、「海洋堂ホビートレイン」(2011年7月デビュー、2013年7月リニューアル)が2016年にリニューアルされるという話は以前にも書きましたが、その姿が明らかになりました。
実は、今年2016年は高知県高幡地域(須崎市、中土佐町、四万十町、梼原町、津野町)で「2016奥四万十博」が、愛媛県南予地域で「えひめいやしの南予博2016」が開催されます。リニューアルはそれに伴うもので、車体デザイン、車内デザインともに変更し、車内に展示しているフィギュアも入れ替えます。
リニューアルされた列車の名前は「海洋堂ホビートレイン『かっぱうようよ号』」、車両全体のコンセプトは「かっぱの世界」です。外観は清らかな川を楽しむかっぱ達をイメージしています。車内はかっぱと一緒に楽しむことができる空間となり、外を見ているかっぱの親子が設置されます。ショーケースの中の展示はかっぱのフィギュアなどになります。
リニューアルは5月中旬から6月中旬にかけて行う予定です。運転開始は6月中旬から下旬の予定です。
(追記)
「かっぱうようよ号」は7月2日夜から運転を開始する予定です。昼間には、「かっぱうようよ号」を使ったツアーも行われます。
(参考:JR四国ホームページ http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2016%2002%2003.pdf、http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2016%2005%2027.pdf、railf.jp http://railf.jp/news/2016/06/29/160000.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「JR四国」カテゴリの記事
- JR四国、特急の指定席拡大の方針(2023.10.22)
- JR四国にもワンマン特急?(2023.09.03)
- 四国県庁所在地間の鉄道シェア、最高でも18%(2023.07.31)
- JR四国、夏の3日間乗り放題13000円(2023.07.09)
- 牟岐線の新駅は中止(2023.06.17)
Comments