被災者支援でフェリーを運休へ
商船三井フェリーは、大洗-苫小牧間にフェリーを運航しています。
しかし、4月19日の大洗港18:30発は欠航します。なぜ欠航するかと言えば、このフェリー(「さんふらわあ ふらの」)を4月14日からの熊本地震の避難者宿泊施設として被災地に派遣することを検討しているからです。なお、20日以降の「さんふらわあ ふらの」のスケジュールについては未定です。
フェリーなら横になって寝ることができ、食堂や風呂も備えています。避難生活で疲れている避難者がリフレッシュすることができます。ホテルが新たにひとつできるのと同じようなものです。今後の決定を待ちたいところです。
(追記)
ところが、「さんふらわあ ふらの」の今週中の派遣は見送りとなり、19日大洗港18:30発の便は通常通り運航されることになりました。
(参考:商船三井フェリーホームページ http://www.sunflower.co.jp/ferry/information/log/20160418.html、http://www.sunflower.co.jp/ferry/information/log/20160419.html)
| Permalink | 0
「船」カテゴリの記事
- 室蘭-青森間にフェリー(2023.02.23)
- 日通、北海道発着の危険品輸送に船と鉄道を組み合わせる(2023.02.04)
- 南海、泉北等、全駅でVisaのタッチ決済可能に(2022.12.08)
- 「クイーンビートル」、11月4日に日韓航路デビュー(2022.11.03)
- 島原鉄道等、「雲仙・有明スローラインきっぷ」発売(2022.09.24)
Comments