被災者支援でフェリーを運休へ
商船三井フェリーは、大洗-苫小牧間にフェリーを運航しています。
しかし、4月19日の大洗港18:30発は欠航します。なぜ欠航するかと言えば、このフェリー(「さんふらわあ ふらの」)を4月14日からの熊本地震の避難者宿泊施設として被災地に派遣することを検討しているからです。なお、20日以降の「さんふらわあ ふらの」のスケジュールについては未定です。
フェリーなら横になって寝ることができ、食堂や風呂も備えています。避難生活で疲れている避難者がリフレッシュすることができます。ホテルが新たにひとつできるのと同じようなものです。今後の決定を待ちたいところです。
(追記)
ところが、「さんふらわあ ふらの」の今週中の派遣は見送りとなり、19日大洗港18:30発の便は通常通り運航されることになりました。
(参考:商船三井フェリーホームページ http://www.sunflower.co.jp/ferry/information/log/20160418.html、http://www.sunflower.co.jp/ferry/information/log/20160419.html)
| Permalink | 0
「船」カテゴリの記事
- 「箱根フリーパス」、抽選で現金キャッシュバック(2021.01.24)
- JR九州高速船、ジェットフォイル3隻を売却して、「クイーンビートル」を国内航路転用?(2021.01.26)
- 「クイーンビートル」、日本に来たが活用できず(2020.11.15)
- みやこ浄土ヶ浜遊覧船、2021年1月11日で廃止(2020.12.06)
Comments