7月1日から東山線の一部でワンマン運転
名古屋市営地下鉄のメイン路線、東山線ですが、ホームドアが整備されました。それを受けてのことでしょうが、7月1日から東山線の一部区間において、ワンマン運転を行います。桜通線及び上飯田線に続く、ワンマン運転区間となります。
ワンマン運転を行うのは、高畑-亀島間及び池下-藤が丘間。両端の区間で、利用者の多い亀島-名古屋-栄-池下間は車掌も乗るツーマン運転を行います。亀島は名古屋の西隣の駅です。名古屋で多くの人が降りることから亀島-名古屋間の利用者は少ないですが、乗降客の多い名古屋で車掌を降ろしてワンマンで発車するのが難しいことから、亀島で車掌を降ろすことにしたのでしょう。ワンマン運転中、乗客から車内非常通報装置により通報を受けたら、運転士が応答するか、それができなければ運転指令室に転送され運転指令員が対応します。
(追記)
2017年7月1日からは、東山線の全線でワンマン運転となります。
(参考:名古屋市交通局ホームページ http://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/SUBWAY/TRP0001708.htm、http://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/SUBWAY/TRP0002141.htm)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本、砕石輸送用ディーゼルカー&事業用電車を投入(2021.01.20)
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 四日市あすなろう鉄道、受験生は運賃無料(2021.01.17)
「名古屋市地下鉄」カテゴリの記事
- 名古屋市営地下鉄の駅名改称対象は4駅(2020.02.24)
- 名古屋市の「敬老パス」、JRや私鉄にも拡大(2019.10.10)
- 「愛知DCフリーきっぷ」発売(2018.07.26)
- 名古屋近郊を一日散歩(2018.05.03)
- 名古屋弁での駅アナウンス、名古屋市営地下鉄で26日から(2018.03.24)
Comments