« 「元気に!九州パス」などJR九州の割引きっぷの話題 | Main | 仙石東北ライン女川直通は8月6日から »

  晩秋の信州を訪ねて(1)

Shinsyu11

 1997年10月に、整備新幹線としては一番最初に開業した長野新幹線。一番速い列車は、東京-長野間を今までの半分の約80分で結んでいる。新幹線が開業する前は、急勾配のため難所といわれていた碓氷<うすい>峠も、この新幹線なら苦にすることもなくすいすいと登っていく。

 在来線は急勾配区間の横川-軽井沢間を除いて、トンネルはほとんどなかったが、長野新幹線は路線の半分をトンネルが占める。約15キロある五里ヶ峯トンネルを抜け、高速道路と千曲川を越え、長野市の南部につくられたオリンピック選手村に差し掛かったとき、長野駅のほうに大きな虹がかかった。


Shinsyu12

 新幹線の開業に伴い、在来線の軽井沢-篠ノ井間が第3セクター鉄道「しなの鉄道」となり、さらに急勾配区間の横川-軽井沢間が廃止になり、バスによって運転されることになった。

 写真は横川駅である。横川駅は軽井沢への急勾配区間(碓氷峠)に備えるための拠点の駅である。すべての列車にこの区間専用の補助の電気機関車を連結するため、乗降客の少ないこの駅に特急列車を含むすべての列車が停まった。名物として知られる駅弁「峠の釜飯」は、この停車時間が生み出した副産物である。

 写真では小さくて見えにくいが、軽井沢に続いていた線路に置かれた真新しい車止めが痛々しかった。

| |

« 「元気に!九州パス」などJR九州の割引きっぷの話題 | Main | 仙石東北ライン女川直通は8月6日から »