« 京都鉄道博物館、一日乗車券等で割引 | Main | リニアは前倒しになっても奈良経由 »

E235系、2017年春ごろから量産へ

 山手線の新型車両、E235系。2015年11月にデビューした時はトラブル続きでしたが、2016年3月に再デビューしてからは大きなトラブルは起きていないようです。

 そこでJR東日本は2017年春ごろからE235系を量産することにしました。当初の計画より若干早くなったようです。11両編成49本投入します(一部の車両は10号車も新造します)。現在山手線では51編成(E231系500代50編成、E235系1編成)が走っていますので、E235系への置き換えにより1編成減るということになります。2020年春ごろまでに投入を完了します。量産車も量産先行車と同じ仕様を踏襲します。

 そして今現在山手線を走っているE231系500代はどうなるのでしょうか? E231系500代はE235系の投入によって廃車されるわけではなく、E235系の投入に合わせて順次中央・総武緩行線に改造のうえ、転用していきます。中央・総武緩行線は今でもE231系が主力なので、E231系同士で置き換えるということになります。E231系500代は中央・総武緩行線ですでに1編成が走っているのですが、それに続くことになります。情報提要装置のある車両が転用されるので、乗客への案内サービスを充実させます。ホームドアにも対応できる保安装置等の車両改造も行います。もちろん、中央・総武緩行線の車両を置き換えておしまいではなく、中央・総武緩行線のE231系がまたどこかの車両を置き換えるのでしょう。

(追記1)
 E235系は2017年5月22日以降、2017年度末までに15編成を投入する予定です。その後は2020年春ごろまでに残りの34編成を投入します。

 なお、2017年度以降に投入される量産車は、量産先行車から若干、変更されたところがあります。

(追記2)
 山手線のE235系化は、2020年1月に完了することになりました。
(参考:JR東日本ホームページ http://www.jreast.co.jp/press/2016/20160606.pdf、http://www.jreast.co.jp/press/2017/tokyo/20170425_t01.pdf、東洋経済ONLINE http://toyokeizai.net/articles/-/121868?page=2、レスポンスホームページ https://response.jp/article/2020/01/22/330989.html)

| |

« 京都鉄道博物館、一日乗車券等で割引 | Main | リニアは前倒しになっても奈良経由 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference E235系、2017年春ごろから量産へ:

» JR東日本、山手線用E235系車両新造計画公表 [kqtrain.net(京浜急行)]
 山手線用車両の新造計画について [PDF/465KB]|プレスリリース:JR東日本 [Read More]

Tracked on 2016.06.11 11:10 PM

» 【JR東日本】E235系の量産投入を発表。既存のE231系500代は中央・総武緩行線へ [阪和線の沿線から]
JR東日本では、現在量産先行車1編成を投入している山手線のE235系について、量産車の投入を行うことを発表しました。 線両の新造計画について(JR東日本|プレ ... [Read More]

Tracked on 2016.06.17 11:50 PM

« 京都鉄道博物館、一日乗車券等で割引 | Main | リニアは前倒しになっても奈良経由 »