« 北越急行で佐川急便の宅配便を運ぶ | Main | 福知山線の廃線跡がハイキングコースに »

JR北海道、2017年3月に森町と長万部町の5駅を廃止へ

 JR北海道は3月のダイヤ改正で8駅が廃止されましたが、利用者が少ない駅はそれだけではありません。1日平均乗車人数(2011~2015年の11月調査日の平均)が10人以下の駅は、JR北海道の駅の3割を占めるのです。

 そんな中、新たな駅の廃止が出てきました。JR北海道は次のダイヤ改正の2017年3月に、森町と長万部町にある函館線の5駅を廃止する方針です。すでに森町と長万部町には伝えています。廃止予定の駅は、森町内の東山、姫川、桂川と、長万部町内の北豊津、蕨岱。1日平均乗車人数で見ると、東山、姫川、桂川は1人以下、北豊津、蕨岱は10人以下です。

 このような動きはこれからもあるでしょう。
(参考:北海道新聞ホームページ http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0277706.html)

| |

« 北越急行で佐川急便の宅配便を運ぶ | Main | 福知山線の廃線跡がハイキングコースに »

鉄道」カテゴリの記事

JR北海道」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference JR北海道、2017年3月に森町と長万部町の5駅を廃止へ:

« 北越急行で佐川急便の宅配便を運ぶ | Main | 福知山線の廃線跡がハイキングコースに »