« E235系、2017年春ごろから量産へ | Main | 大井川鐵道、JR北海道から14系客車を購入 »

リニアは前倒しになっても奈良経由

 リニアの名古屋以西でややこしいのは、京都の政財界が京都を経由するように求めていること。しかしJR東海は、国から低利の融資を借りてリニアの大阪延伸を前倒しした場合でも、京都経由にしない方針です。駅は現行の計画通り、奈良市付近にできることになります。

 なぜJR東海は強い要求を退け、京都を通らないようにしたのでしょうか? 実は、京都を通ると、カーブがきつくなってスピードが落ちるのです。品川-新大阪間を67分で結ぶことができなくなり、災害が起こったときに、東海道新幹線のバイパスとして機能しなくなるからです。JR東海は、あくまでも国から受けるのは低利の融資であり、お金をもらったわけではないので、自己負担には変わりがないとしています。つまり、政治家や自治体の介入を受けない姿勢を明らかにしています。方針を変えさせたければ政治ではなく、経済的合理性で証明しなければならないのです。
(参考:朝日新聞6月9日朝刊 中部14版)

| |

« E235系、2017年春ごろから量産へ | Main | 大井川鐵道、JR北海道から14系客車を購入 »

鉄道」カテゴリの記事

整備新幹線」カテゴリの記事

Comments

京都のカーブについては、

鉄道で国づくり
リニア「京都だとカーブきつい」(2016-06-10)
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/

というツッコミがありますが、この記事自体も何らかの方便なんでしょうか?

Posted by: 日置りん | 2016.06.11 09:26 AM

 日置りん さん、こんにちは。

* というツッコミがありますが、この記事自体も

 実際に図面を引いたわけではないですが、どう考えても京都を通ると遠回りになり、わざわざリニアを引っ張るメリットはありません。新幹線に委ねればいいのです。

Posted by: たべちゃん | 2016.06.11 02:52 PM

>実際に図面を引いたわけではないですが、どう考えても京都を通ると遠回りになり、

実際図面に線を引いて見ると、確かに京都「駅」経由では線形的に厳しいですが、もう少し南にずらし、伏見桃山あたりにすれば、それほどでもなくなります。

一方の亀山-奈良ルートも、直線ルートよりかなり南寄りです。
しかも、奈良市付近は、京都府との県境が迫っているので、政治的に微妙な位置です。
亀山からまっすぐに新大阪へ向かうなら、木津あたりが最適位置でしょうが、行政上京都府に属する。

奈良県知事などは「京都は『やり』と『かぶと』で排除する」等と息巻いている。

平城山付近なら行政上も奈良県に属するが、この場合も線形上、京都府下を通過する可能性が強い。
これを避けるなら、駅の位置は大和郡山等一層南になる恐れもあります。

京都財界でも、京都駅に拘らず、京都府下ならいいという声もあります。
京都経済界は、京都経由の方が、国全体としても経済効果が高いとの試算を発表している。

奈良県側が大和郡山案、京都側が伏見桃山案なら、京都側に軍配が挙がる可能性もあります。

Posted by: かにうさぎ | 2016.06.11 05:36 PM

 かにうさぎさん、おはようございます。

* もう少し南にずらし、伏見桃山あたりにすれば、

 この場合だと、三重県内に駅を置く適切な場所がなく、滋賀県内を通るので、話が複雑になります。亀山市付近、奈良市付近を通るのが適切でしょう。

* 京都財界でも、京都駅に拘らず、京都府下ならいい

 それぐらいの柔軟性が最初からあれば、ここまでもめなかったのではないでしょうか? 奈良市付近という条件を損なわない範囲で京都寄りのところが望ましいです。

Posted by: たべちゃん | 2016.06.12 05:51 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference リニアは前倒しになっても奈良経由:

» 【リニア】JR東海は奈良ルート堅持 [かにうさぎの部屋]
政府の支援を受けて、JR東海が前倒しを受入れることになった名古屋-新大阪間のルートについて、JR東海は、従来の計画通り奈良市付近を通るルートを採用する意向である。京都市等は... [Read More]

Tracked on 2016.06.11 11:13 AM

« E235系、2017年春ごろから量産へ | Main | 大井川鐵道、JR北海道から14系客車を購入 »