E721系1000代投入で719系置き換えへ
現在、東北線、常磐線、仙山線等でE721系が走っていますが、増備されることになりました。
増備されるのもE721系ですが、今回増備されるのは4両固定編成の1000代。横浜と新津の総合車両製作所において19本76両がつくられ、11月から2017年3月にかけて導入されます。東北線(黒磯-一ノ関間)、常磐線、仙山線を走ります。現在使用しているE721系0代は2両固定編成ですので、これを2本つなげた場合よりも定員が増え(トイレが2か所から1か所になり、運転室も減るので、540人から574人に増えます。E721系1000代の定員574人のうち、座席は230人、立席は344人です)、混雑緩和につながるという効果があります。0代に比べて、座席の座り心地を改善し、車内照明をすべてLEDにします(従来の蛍光灯の約6割の消費電力になります)。車体の帯部分の色を赤から桜色に変えます。
新しい車両が入るということは、去る車両もあります。置き換え対象は、719系です(標準軌用の5000番台等は除きます)。1989年に登場したので、まだまだ走ることができると思われますが、順次廃車になる計画です。
(参考:JR東日本仙台支社ホームページ https://jr-sendai.com/upload-images/2016/05/e721-1000.pdf、マイナビニュース http://news.mynavi.jp/news/2016/05/26/425/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武、中古車を購入?(2022.05.14)
- 鉄道開業150周年でJR東日本乗り放題の切符&E2系に200系風塗装(2022.05.12)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 鉄道開業150周年でJR東日本乗り放題の切符&E2系に200系風塗装(2022.05.12)
- JR東日本、「Suica」が使えない区間でも回数券廃止(2022.05.05)
- 愛犬と一緒に新幹線(2022.05.03)
Comments