« 金沢の新交通システム構想 | Main | 飯山の乗降客数も増えていた »

富山ライトレール「passca」、10年経過しても使える

 全国の交通機関でICカードが使えるところは多いですが、10年間使わない場合、ICカードは失効してしまいます。

 しかし富山ライトレールは1月25日のことですが、自社のICカード、「passca」について、最後の利用日から10年を経過すれば失効するという規定を撤廃しました。長期的、継続的に利用してもらうのが狙いで、カード裏面に「このカードは機器等で最後のご利用日から10年間ご利用がない場合は失効します。」という文言があっても、失効することはありません。

 「passca」は全国相互利用サービスには対応していないので、持っている人は富山の人ぐらいに限られ、多くはないとは思いますが、参考のために紹介しました。
(参考:富山ライトレールホームページ http://www.t-lr.co.jp/news/news0273.html、レスポンスホームページ http://response.jp/article/2016/01/25/268446.html)

| |

« 金沢の新交通システム構想 | Main | 飯山の乗降客数も増えていた »

鉄道」カテゴリの記事

東海・北陸私鉄」カテゴリの記事

路面電車」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 富山ライトレール「passca」、10年経過しても使える:

« 金沢の新交通システム構想 | Main | 飯山の乗降客数も増えていた »