« 新潟空港への連絡鉄道、建設費308~422億円 | Main | 「ラピート」、レギュラー料金でスーパーシートに乗ることのできるキャンペーン »

あいの風とやま鉄道のイベント列車は9月から

 あいの風とやま鉄道には413系改造の観光列車を走らせるというがありますが、これとは別に413系1編成を約4000万円かけて簡易改造したイベント列車を走らせます。一般列車としても使えるもので、9月から走らせます。

 このイベント列車の名称は「とやま絵巻」、黒をベースにしていて、両側に8種類ずつの図案を並べます。富山の観光地や物産品をモチーフにしたものばかりで、一番多く描かれている2両目を例にすると、一方には呉羽梨、越中だいもん凧まつり、チューリップ、五箇山合掌造り集落といった「山のモチーフ」を、もう一方にはシロエビやますずし、ホタルイカなどの「海のモチーフ」を並べます。車内のシートのデザインには、ライチョウや高岡大仏なども取り入れます。トイレは洋式になります。

 なお、本格的な観光列車は、521系の新車を2018年に投入した段階で、413系を本格改装して登場させます。

(追記)
 あいの風とやま鉄道のイベント列車、「とやま絵巻」の運行開始は8月28日に決まりました。
(参考:北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ http://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000007269、「鉄道ジャーナル」2016年5月号 鉄道ジャーナル社、あいの風とやま鉄道ホームページ http://ainokaze.co.jp/3385、鉄道ホビダス http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2016/08/post_1479.html)

| |

« 新潟空港への連絡鉄道、建設費308~422億円 | Main | 「ラピート」、レギュラー料金でスーパーシートに乗ることのできるキャンペーン »

鉄道」カテゴリの記事

東海・北陸私鉄」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference あいの風とやま鉄道のイベント列車は9月から:

« 新潟空港への連絡鉄道、建設費308~422億円 | Main | 「ラピート」、レギュラー料金でスーパーシートに乗ることのできるキャンペーン »