« 8月29日から9月7日まで、山線に「ニセコ」運転 | Main | JR東海、私鉄16社も乗り放題のフリーきっぷを発売 »

JR北海道、秋までに廃止候補路線を公表

 JR北海道の厳しい経営状況が続いています。2015年度の営業損益(本業のもうけを示すもの)は400億円を超える大幅な赤字となりました。20年ぶりの悪い数字です。JR北海道は留萌線の一部区間を12月に廃止するなど赤字路線の見直しを行っていますが、まだまだ利用者の少ない路線はたくさんあります。

 そこでJR北海道は秋までに、利用者が少なくJR北海道の自助努力だけでは維持するのが難しい路線を公表する方針です。それらの路線については、鉄道を廃止してほかの交通機関に代替できるかどうかや、自治体などが駅舎や線路などを保有しJR北海道は運行だけに専念する上下分離方式を導入するかなどについても沿線と協議します。

 確かにどう考えても鉄道で維持するのが難しい路線がたくさんあります。大量輸送、高速輸送といった鉄道の特性を活かせず、バスにしたほうがよさそうな路線がたくさんあります。JR北海道に負担を押し付けるのではなく、鉄道を維持したければ北海道や沿線自治体が負担をしなければならないでしょう。
(参考:NHKホームページ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160727/k10010610061000.html)

| |

« 8月29日から9月7日まで、山線に「ニセコ」運転 | Main | JR東海、私鉄16社も乗り放題のフリーきっぷを発売 »

鉄道」カテゴリの記事

JR北海道」カテゴリの記事

Comments

負債を国民に押し付けて民営化した鉄道会社は、ローカル線まできちんと運営するということがお約束になっていましたが、最近では株式会社だから儲からないところはやるべきではないという考えになって来ていて、新幹線など儲かるところだけに設備投資をする傾向があります。これは当初のお約束が守られていない、つまりガバナンスが効いていないと考えられます。

いすみ鉄道 社長ブログ
養老鉄道の将来展望 私見
http://isumi.rail.shop-pro.jp/?guid=ON&eid=2556

こんな見解もありますが、そもそも「ローカル線まできちんと運営するということがお約束になってい」たんでしたっけ?ローカル線といっても路線の将来性ごとに方針は違ったんでしょうが、よく分かりません。

Posted by: 日置りん | 2016.07.28 07:43 AM

 日置りんさん、こんばんは。

* こんな見解もありますが、そもそも「ローカル線まで

 分割民営化当時からさらに利用者が減り続けていること、及び分割民営化から30年も経っていることを考えると、よくJRはローカル線を維持してきたと考えられます。

 ローカル線を維持したければ、規模の大きいJRは不適切です。小回りの利く地元主体の運営にしなければなりません。

Posted by: たべちゃん | 2016.07.28 10:33 PM

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0297874.html
この記事だと、特急から快速への格下げも検討対象とされています。
ということは、宗谷本線も協議の対象に入っているのでしょう。
輸送密度500人以下の路線の全てを対象としているのかも知れません。

それと、この前お話したことで、付け加えさせていただきたいことがあります。
都市部と過疎地域との学習環境の格差は大きな問題です。
高校進学においても、都市部なら市内や近郊都市の進学校に通えますが、過疎地域では学力に見合った高校が近くにない、という差が生じます。
ただでさえそういう環境なのに、鉄道を廃止すると高校生の通学の負担がより大きくなります。
学習機会を少しでも均等に近づけるという意味で、交通弱者だけでなく高校生の通学手段を確保することも、ある意味では福祉政策の一環なのです。
もちろんJR北海道が負うには重い責務ではあります。
ですが、地域の努力だけに任せてよい問題だとは、私には思えないのです。

Posted by: もよっこ | 2016.07.29 01:46 AM

宗谷本線、石北本線、根室本線、函館本線は、採算いってもどうにもならないので、北海道庁か国が設備を保有し、道庁もしくは開発局予算で新線付け替えなど投資が入ります。4線で数千億ですかね。今まで道路ばかり投資し、鉄道インフラにはゼロに等しい投資しかしてなかったんで、この際150年ぶりくらいの大規模更新の位置付けでやりましょう。DF200単機で1000t牽引できる軌道が要求仕様ですかね〜。

Posted by: 仙台藩士 | 2016.07.29 09:23 PM

 もよっこさん、こんばんは。

* この記事だと、特急から快速への格下げも

 情報の提供、ありがとうございます。近日中に別記事で書きます。

* それと、この前お話したことで、

 公立校と言えども、どうしても進学校は都会に存在します。優秀な生徒にはそこに通ってもらい、可能性を伸ばしてもらいたいのですが、そのためにJRに無理をさせることはできません。公共交通の維持ならJR以外でもできますし、寄宿舎を整備してもいいのです。そもそも、これまでJRがあったがために恵まれていたところであり、そうでないところはたくさんありましたから。

Posted by: たべちゃん | 2016.07.29 09:28 PM

 仙台藩士さん、こんばんは。

* 宗谷本線、石北本線、根室本線、函館本線は、採算いっても

 ビジネスに使われ、ある程度の需要がある主要な路線は、高速道路にも対抗できるぐらいの改良をしておかないと意味はないでしょう。当然ながらJRにそのような体力はなく、国や北海道が負担することになります。

Posted by: たべちゃん | 2016.07.29 09:32 PM

そもそも分割民営化は国鉄に巣食ってた労働組合殲滅が目的。抗がん剤の副作用と同じで30年インフラ整備を放置してきたツケが回りまわってるのが今の現状です。道路は最新、鉄道は明治時代のままでは、鉄道の出る幕なんぞ有る訳ないじゃないですか。
DF200重連運転もOK、最高速度200km/h弱の中速走行可能な21世紀企規格の重軌道、道庁や国が整備して運用はJR北、これで未来を切り開くのが落とし所かと思います。

Posted by: 仙台藩士 | 2016.07.29 10:24 PM

 仙台藩士さん、こんばんは。

* 道路は最新、鉄道は明治時代のままでは、鉄道の出る幕なんぞ

 はっきり言って、その通りです。汽車時代のインフラで車に勝てるわけがないのです。

* DF200重連運転もOK、最高速度200km/h弱の中速走行可能な

 いくらかかるのかはともかくとして、理想的な鉄道と言えます。

Posted by: たべちゃん | 2016.07.29 10:59 PM

人口減少などで著しく利用者の少ない「留萌、日高、夕張支線、札沼線の非電化部」の廃止はやむ無しだろう。

また、北海道としての幹線路線「函館線・石北・宗谷・根室」は、JRが維持できないのであれば、国と自治体が責任をもって維持することが必要。(特に、黒字を出しているJR東海のリニアに資金を援助できて、必要なところに援助できないのはおかしい。)
※リニアは一般としては困らない(現行の新幹線もあるので)

利用者の少ない路線で気になるのがいくつか。
①室蘭線「岩見沢ー沼ノ端」
②函館線「長万部ー小樽」
※①は貨物の通る路線、②は北海道新幹線の並行在来線の一部だが、函館ー小樽間で新幹線の並行在来線。正式な移管前に、切り離しを実行するのかが疑問。

Posted by: | 2016.07.30 08:40 AM

 さん、こんばんは。名前が紛らわしいので、空欄とさせていただきます。

* また、北海道としての幹線路線

 特急の走る宗谷線や石北線の取り扱いは、悩ましいところです。

* 特に、黒字を出しているJR東海のリニアに

 リニアは、名古屋止まりでは効果が発揮できません。名古屋止まりでは、つくる必要性は薄いです。

* ※①は貨物の通る路線、

 貨物があるからといって、廃止を完全に免れるというのも妙な話です。ほかのルートを経由することができるのか、などの観点から検討しなければならないでしょう。

 話は変わりますが、コメントもかなり増えてきましたので、明日の23:59で締め切りとさせていただきます。ご了承ください。

Posted by: たべちゃん | 2016.07.30 10:38 PM

安全を口実に特急の減速もした(今後も元に戻す気なし)。今後さらに人口減少が予想される中、帯広・釧路も、現在の利用者数のまま維持されるかが疑問。そのままで行けば、釧路方面も2000人以下になるのも時間の問題。

高速道路も釧路(阿寒)まで延びだし、高速バスとほぼ同じ所要時間になりつつある。今のJRでは札幌近郊程度しか維持できないのでは。(特急が通る路線含め)

あと、JRが冬季の安全確保のため多大な費用と労力をかけ確保しているというなら、冬季は全面運行停止にしたらどうだという感じ。

Posted by: たかちゃん | 2016.07.31 09:38 AM

 たかちゃんさん、おはようございます。

* 安全を口実に特急の減速もした(今後も元に戻す気なし)。今後さらに人口減少が予想される中、

 今のJR北海道には悲観的な見方しか出ません。幹線の利用者数食い止めを防ぐためにも、話にならないローカル線の整理が必要です。

* あと、JRが冬季の安全確保のため多大な費用と

 当面のローカル線対策としてはこの方法もあります。道路なら国等が除雪してくれますから。

Posted by: たべちゃん | 2016.08.01 06:16 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference JR北海道、秋までに廃止候補路線を公表:

» 【JR北海道】「持続可能な交通体系のあり方」についてのポイントを示す。秋口以降JR北海道単独維持困難な線区について沿線地域との相談を始める旨も呈示 [阪和線の沿線から]
数日前こちらのエントリーでの報道記事でも触れましたが、JR北海道では、同社単独で維持することが困難な線区について、持続可能な交通体系のあり方を沿線地域と相談する際のポイ ... [Read More]

Tracked on 2016.07.29 11:15 PM

« 8月29日から9月7日まで、山線に「ニセコ」運転 | Main | JR東海、私鉄16社も乗り放題のフリーきっぷを発売 »