« 新宮にも「ICOCA」 | Main | 気賀-舘山寺温泉間にシャトル船 »

「ヒゲ線」に新駅設置要望

 福井鉄道の市役所前-福井駅間は「ヒゲ線」とも言われています。今年3月27日に延伸され、停留所もこれまでの駅前電車通りから駅西口に移設されました(駅名はこれを機会に福井駅前から福井駅に改称)。

 ということは、もとの福井駅前停留所のあったところには、何もなくなったということになります。旧福井駅前停留所は4月初旬に撤去されました。この停留所は西武福井店本館の近くにありましたが、福井駅への移転により、西武福井店本館までの距離は延伸前より140メートル遠くなって300メートルほどになりました。倍ほどに伸びたのです。

 そこで、一部の利用者からは西武福井店本館付近に新駅を設置する要望が出ています。福井市も以前にその近辺に仮設駅を置き、利用状況を調査したことがあります。そのときは福井駅前駅の利用者数は1日平均800~900人で、仮設駅は7~20時の間で900~1000人の利用者を集めました。駅設置の要望は福井鉄道も福井県も把握しているようです。

 ただ、課題もあります。路面電車の通る駅前電車通りは、JRの福井駅からフェニックス通りに向かうほど道幅が狭くなります。また、駅間距離も短くなります。移転前の市役所前-福井駅前間は400メートルほどだったのですが、西武福井店本館付近に置くとさらに短くなります。駅を増やせばダイヤにも影響し、そこの調整も必要です。
(参考:中日新聞ホームページ http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20160717/CK2016071702000020.html)

| |

« 新宮にも「ICOCA」 | Main | 気賀-舘山寺温泉間にシャトル船 »

鉄道」カテゴリの記事

東海・北陸私鉄」カテゴリの記事

路面電車」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ヒゲ線」に新駅設置要望:

« 新宮にも「ICOCA」 | Main | 気賀-舘山寺温泉間にシャトル船 »