« ICカードでJRの会社をまたがる精算ができる? | Main | 仙台市交通局東西線は5両対応 »

えちぜん鉄道と福井鉄道の相互乗り入れで利用者も大幅増加

 3月27日に開始したえちぜん鉄道と福井鉄道の相互乗り入れですが、好調のようです。

 福井県が切符の発売枚数から4~6月の3か月間の乗客数を推計したところによれば、直通区間の鷲塚針原-越前武生間の利用者は約36100人にもなりました。月別にみると、4月が12526人、5月が12810人、6月が10794人でした。この数字は3月27日の運行開始後1か月間の状況と同じように好調で、(相互乗り入れを開始する前の)前年同期の約3倍となっています。

 切符の種類別にみていくことにすると、定期券は前年同期の約2.8倍の398枚でした。通学定期に絞ってみると、約4.1倍の305枚でした。このように増えた理由として福井県交通まちづくり課は、これまで田原町で降りて学校まで歩いていた生徒が、学校近くの福大前西福井まで乗るようになったためとみています。通勤定期は約1.4倍の93枚でした。片道切符は約3.4倍の5898枚でした。ただ月別にみると、4月、5月は3倍を超えていましたが、6月は約2.7倍に下がっています。えちぜん鉄道と福井鉄道の全区間が乗り放題の「共通1日フリーきっぷ」は約2.6倍の約3300人でした。

 福井県には、2016年度にえちぜん鉄道と福井鉄道を乗り継ぐ人を5万人増やす目標があります。この3か月間で23400人が増えたので、このままいけば楽に目標をクリアできます。ただ、平日昼間の利用者数が伸び悩んでいることが課題のようです。沿線の企業が仕事で利用することを期待しています。ビジネスパーソンが仕事で鉄道を使うということは、その鉄道にはお金を払うだけの価値があるということなのです。

 話は変わりますが、14日に福井に行ってきました。準備が整い次第、当blogに書くことにします。
(参考:福井新聞ホームページ http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/railway/101878.html、日本経済新聞ホームページ http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05822620Y6A800C1LB0000/、中日新聞ホームページ http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20160815/CK2016081502000014.html)

| |

« ICカードでJRの会社をまたがる精算ができる? | Main | 仙台市交通局東西線は5両対応 »

鉄道」カテゴリの記事

東海・北陸私鉄」カテゴリの記事

路面電車」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference えちぜん鉄道と福井鉄道の相互乗り入れで利用者も大幅増加:

« ICカードでJRの会社をまたがる精算ができる? | Main | 仙台市交通局東西線は5両対応 »