阪堺天王寺駅前、12月に移設
阪堺天王寺駅前付近の移設については以前にも紹介しましたが、その切り替えの時期が明らかになりました。少し早くなって2016年12月上旬です。
この移設により、天王寺駅前-阿倍野間の軌道が西側に移ります。架線柱はセンターポール化され、交差点部分を除いて軌道敷が緑化されます。芝生で覆われるのです。関西初のことです。天王寺駅前は新たに地下通路階、ホーム階、歩道橋階を結ぶエレベータの供用を開始します。地下通路からの経路も変わります。
ただ、これで完成というわけではありません。今回停留所の場所が変わるのは、天王寺駅前と阿倍野の上りだけで(阿倍野の上りホームにはスロープが設置されます)、阿倍野の下りはこれからです。引き続き工事を進め、2017年度中の供用開始予定です。天王寺駅前の地下通路もこれからで、2017年度中の供用開始予定です。
(追記1)
天王寺駅前の移設が12月3日に決まりました。これにより一部区間の営業キロが変更になり、定期券が値下げになる区間が出てきます。
(追記2)
阿倍野の移設は2017年4月11日に行います。
(参考:阪堺ホームページ http://www.hankai.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2016/09/04b01a3a0fa86a7d948f7330f38490fd.pdf、http://www.hankai.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2016/11/bbf46f886e037943ed81c54cd3415a6b3.pdf、http://www.hankai.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2016/11/813d8a6a8d226e0d5fd2cb0711cc58311.pdf、http://www.hankai.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2017/04/b552def1ebc74016445e8d6d489a884b.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 嵯峨野観光鉄道に新しいトロッコ列車(2025.04.19)
- 平日朝ラッシュ時を除いて、谷上での乗り換えを同じホームで(2025.03.09)
- 交通系ICカードを導入するだけで売上増、「鉄道ジャーナル」休刊(2025.01.22)
- 「タンゴエクスプローラー」のお別れイベントは6月に(2025.02.16)
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(2)(2025.01.21)
「路面電車」カテゴリの記事
- 伊予鉄道、線路切替工事で8月23日終電繰り上げ(2025.06.15)
- とさでん交通に12億円の支援(2025.06.08)
- 「グリーンムーバー」、廃車へ(2025.05.11)
- 広電の新駅ビル乗り入れは8月3日(2025.04.26)
Comments