名古屋市交通局のバス、県営名古屋空港に延伸へ
名古屋市内から県営名古屋空港に行くには、名古屋駅からリムジンバスに乗るか、西春で名鉄と名鉄バスを乗り継ぐか、あるいは勝川からのバスに乗るかのいずれかです。
ところが、2017年3月の1か月間だけですが、新たなルートができます。それは、黒川(名古屋市北区)と北部市場(豊山町)を結ぶ名古屋市交通局の市バスを、県営名古屋空港まで延伸させるものです。運賃は210円のままですので、名古屋駅からは地下鉄(名古屋-黒川)と組み合わせることによって、450円で県営名古屋空港まで行くことができます。「manaca」の乗継割引を考慮すると、370円という安さで行くことができます。
今回は1か月のみの試行ですが、名古屋市交通局及び豊山町は、利用状況を見て定期化することも考えています。
(参考:朝日新聞9月22日朝刊 中部14版)
| Permalink | 0
「飛行機、空港」カテゴリの記事
- 「Peachひがし北海道フリーパス」等がリニューアル(2023.04.22)
- フジドリームエアラインズ、小牧-丘珠線を開設(2023.04.09)
- 北九州空港の早朝便、深夜便を使うなら、ホテル代無料(2022.10.11)
- 神戸空港に国際線乗り入れか?(2022.09.27)
- アメリカで航空機の座席の広さを見直しへ(2022.08.21)
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments