名古屋市交通局のバス、県営名古屋空港に延伸へ
名古屋市内から県営名古屋空港に行くには、名古屋駅からリムジンバスに乗るか、西春で名鉄と名鉄バスを乗り継ぐか、あるいは勝川からのバスに乗るかのいずれかです。
ところが、2017年3月の1か月間だけですが、新たなルートができます。それは、黒川(名古屋市北区)と北部市場(豊山町)を結ぶ名古屋市交通局の市バスを、県営名古屋空港まで延伸させるものです。運賃は210円のままですので、名古屋駅からは地下鉄(名古屋-黒川)と組み合わせることによって、450円で県営名古屋空港まで行くことができます。「manaca」の乗継割引を考慮すると、370円という安さで行くことができます。
今回は1か月のみの試行ですが、名古屋市交通局及び豊山町は、利用状況を見て定期化することも考えています。
(参考:朝日新聞9月22日朝刊 中部14版)
| Permalink | 0
「飛行機、空港」カテゴリの記事
- 新千歳空港-旭川間に直通列車構想(2021.01.05)
- Peach、抗原検査費用の一部を補助(2020.11.23)
- エアアジアからPeachへ(2020.12.23)
- エアアジア・ジャパン、事業断念か?(2020.10.01)
「バス」カテゴリの記事
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 日田彦山線BRT、日田市内は住民が利用する施設を経由(2021.01.06)
Comments