« つくばエクスプレス、輸送力増強で新車&ロングシート化 | Main | 山田線長期不通で、三陸鉄道の利用者も減少 »

「ノスタルジートレインで巡るこだわりのおかやま旅シリーズ」

 津山線では、国鉄時代を再現した列車、「みまさかノスタルジー」をこの4月から走らせてきました。「晴れの日おかやまデスティネーションキャンペーン」が行われた6月までの3か月間、毎週土日に1日2往復して、延べ約12000人の利用がありました。

 実はこの「ノスタルジー」車両、7月から運用が変わっています。毎週土曜日の決まった時間の定期列車に充当しています。1日3.5往復(7本)が該当します。そして秋以降は月1回程度、岡山県北部エリアを中心に、四季折々の魅力を楽しむ臨時列車「ノスタルジートレインで巡るこだわりのおかやま旅シリーズ」を展開します。

 10月10日に運行されたのは、「姫新線開業80周年記念号」です。「ノスタルジー」の2両編成(全車指定席)を使い、往路は新見から美作江見へ、復路は美作江見から津山を経由して岡山へ行きました。沿線の駅では立ち寄り下車できるイベントも行われます。

 11月12日、13日には「秋のみまさかスローライフ列車」が運行されます。津山-智頭間を1日1往復するものですが、「ノスタルジー」は3両編成になります。実はキハ40が「ノスタルジー」塗装に改められ、3両目となったのです。こちらも沿線の駅でイベントを行います。
(参考:JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/08/page_9169.html、鉄道ホビダス http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2016/09/jr40_2134_1.html)

| |

« つくばエクスプレス、輸送力増強で新車&ロングシート化 | Main | 山田線長期不通で、三陸鉄道の利用者も減少 »

鉄道」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ノスタルジートレインで巡るこだわりのおかやま旅シリーズ」:

« つくばエクスプレス、輸送力増強で新車&ロングシート化 | Main | 山田線長期不通で、三陸鉄道の利用者も減少 »