熊本市電のアナウンスはコロッケの物まね
熊本市電は11月1日から、主要電停の発着時などに放送する車内案内を、コロッケにより行います。コロッケと言えば物まねタレントとして有名です。熊本出身で、熊本地震に遭った熊本を元気づけようと、無償で協力を申し出たのです。
コロッケは志村けんや淡谷のり子など6人の物まねで車内案内を行います。ところが試作版を聞いた職員からあまりにも似ていることが指摘されたため、アナウンスに「コロッケでした」と追加して、物まねであることを明らかにするようです。
(参考:西日本新聞ホームぺージ http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/284766)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京王、リクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を導入(2021.04.16)
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 熊本電鉄でわざとパターンを崩すダイヤ改正(2021.04.04)
- 平成筑豊鉄道、田川線で大幅スピードダウン(2021.03.14)
- 岡山の路面電車も環状線になる?(2021.04.02)
- 静岡鉄道の古い車両が熊本と福井に(2021.03.04)
「路面電車」カテゴリの記事
- 福井鉄道、朝ラッシュ時の1往復に限り100円(2021.04.04)
- 城端線、氷見線のLRT化で46%増?(2021.03.27)
- 富山地鉄、4月1日ダイヤ改正で特急をほぼ廃止(2021.03.05)
Comments