横浜シーサイドライン、2017年4月から通学定期を最大3割値下げ
横浜市南部で新交通システムを運営する横浜シーサイドラインですが、2017年4月1日から通学定期券の大幅値下げを行います。
値下げの理由は家計への負担軽減と、沿線への需要喚起のためです。横浜市が推進する子育て世代支援にも役立つと考えられています。通学定期乗車券(大人、子供共に)が対象で、大人通学1か月定期の平均割引率は現行の平均53.5%から一律65.0%になります。例えば2キロまでの1か月定期は6900円から4830円に(30%値引き)、4~7キロの6か月定期は43260円から32890円になります(24%値引き)。
通学定期券が安くなるのは2017年4月1日以降に購入したものですが、2017年3月31日までに購入して2017年4月1日以降に有効期間にあるものについては、払い戻しが受けられます。2017年4月1日から30日の間、新杉田駅と金沢八景駅において(両駅とも7~20時に限ります)、手数料なしで払い戻しが受けられます(4月1日以降に値下げされた通学定期券を事前に買っておく必要があります。「PASMO」を定期券にしている場合は駅員に要相談)。連絡定期券でも同様の取り扱いを行います。
(参考:シーサイドラインホームページ http://www.seasideline.co.jp/topics/16100618192395.html、レスポンスホームページ http://response.jp/article/2016/10/13/283502.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「首都圏私鉄」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言でJR東日本等の深夜時間帯の一部列車、1月20日から運休(2021.01.14)
- 緊急事態宣言で首都圏の終電急遽繰り上げか?(2021.01.08)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
Comments