JR東日本仙台支社、12系客車での急行旅
客車列車も、非常に少なくなりました。SLなどの観光列車で見かけるぐらいで、日常のものではありません。
そんな中、JR東日本仙台支社はボックスシートや二段窓の12系客車を交直流のEF81がけん引する団体列車を運転します。「懐かしの急行列車で行く東京おとな旅」です。もっとも、東北線の昼行急行は電車が主体で(支線に直通するのはディーゼルカー)、客車列車は夜行の話でしたが。
ともかく、「懐かしの急行列車で行く東京おとな旅」は12月3日仙台発上野行きの1回限りです。仙台を6:58に出て、福島と郡山でも乗車でき、上野には11:52に着きます(10月1日現在の予定時刻です)。車内ではオリジナル掛け紙特製弁当の昼食が付きます。上野に着いてからは各コースに分かれます。
この「懐かしの急行列車で行く東京おとな旅」、10月26日11時に発売しましたが、やはり上野に着いたら解散する片道コースは売り切れ(11月6日現在)、東京で美術館などをめぐって新幹線で東北に帰るプランはまだまだ予約できます。
(参考:JR東日本仙台支社ホームページ http://jr-sendai.com/upload-images/2016/10/20161025.pdf、http://jr-sendai.com/list/#area01)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京王、リクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を導入(2021.04.16)
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 北東北でも「Suica」(2021.04.07)
- 「サフィール踊り子」のカフェテリアメニューがパスタに(2021.03.28)
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 東海道新幹線、車椅子スペースを増やしたため定員減少(2021.03.11)
Comments