「赤い『18きっぷ』」、冬季で発売終了
全国のJR等の普通列車に乗ることのできる、「青春18きっぷ」。「みどりの窓口」で買えば、機械で出された切符が出てきます。
しかし、JR西日本やJR四国の一部の駅では、印刷された「青春18きっぷ」(常備券)を買うことができます。切符の色が赤なので、「赤い『18きっぷ』」などと言われています。取扱駅が少ないので、貴重な存在とされ、わざわざ取扱駅まで電車賃を払って行く人もいます。
ところが、この冬季(2016年12月1日~31日)の発売で、「赤い『18きっぷ』」の発売を終了します。JR西日本、JR四国ともにです。
最後の機会ですから、「赤い『18きっぷ』」が欲しい人は、忘れないようにしなければなりません。ちなみに、発売初日の12月1日は木曜日です。
(参考:JRおでかけネット http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=115001066&uniquekey=15415f106e4、JR四国ツアーホームぺージ http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/jr-kyotu/18tickets_jyoubiken.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 敦賀への「はるか」延伸は行わず(2023.12.07)
- 昼間に保線工事をすれば、1か月分が1日で(2023.11.20)
「JR四国」カテゴリの記事
- JR四国、特急の指定席拡大の方針(2023.10.22)
- JR四国にもワンマン特急?(2023.09.03)
- 四国県庁所在地間の鉄道シェア、最高でも18%(2023.07.31)
- JR四国、夏の3日間乗り放題13000円(2023.07.09)
- 牟岐線の新駅は中止(2023.06.17)
Comments