リニモ、12月4日ダイヤ改正で昼間など増発
リニモは12月4日にダイヤ改正を行います。
今回のダイヤ改正の主なテーマは、増発。12月9日に長久手古戦場駅に隣接して、イオンモール長久手が開業するのです。沿線ではほかにも大型商業施設の話があります。昼間時間帯の運行間隔が平日、休日ともに10分間隔から8分間隔になります。
リニモは沿線に大学があり、開講期間と休講期間とでは利用状況が大きく異なることから、平日は2種類のダイヤを用意しています。開講期間の4~7月、10~1月の平日に適用される「平日第1ダイヤ」と8月、9月、2月、3月の平日に適用される「平日第2ダイヤ」です。今回のダイヤ改正では「平日第2ダイヤ」と「土休日ダイヤ」を統合し、「平日第2・土休日ダイヤ」とします。「平日第1ダイヤ」については、最も混雑する8時台前半に藤が丘を出るものについて、現行の6分間隔から5.5分間隔にします。混雑の緩和を図ります。
この改正により、「平日第1ダイヤ」は下りが現行の115本から132本に、上りが現行の115本から130本に、「平日第2・土休日ダイヤ」は下りが現行の110本(平日第2)、105本(休日)から130本に、上りが現行の110本(平日第2)、105本(休日)から129本に増加します。
(参考:愛知高速交通ホームページ http://linimo.jp/oshirase/281102daiyakaisei.pdf、イオンモール長久手ホームぺージ http://nagakute-aeonmall.com/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 富山地鉄、一部区間をみなし上下分離に(2025.06.08)
- 長良川鉄道、一部区間で減便か?(2025.06.09)
- 大井川鐵道、買ったけど使っていない客車を売却へ(2025.06.02)
Comments