名古屋駅や岐阜駅でもJR西日本からのICカード精算は可能
以前、大垣駅の自動精算機で関西方面(JR西日本エリア)からのICカードの利用ができることについて記事にしましたが、ほかの駅でもできるようです。
確認した限りではそれは名古屋駅と岐阜駅。大垣駅と同じように自動精算機で対応します。ICカードの利用ができるのは、大阪(名古屋駅の場合は千里丘)-米原-近江塩津間から利用した場合。こちらも大垣駅と同じように、自動精算機に使用したICカードを投入すると、精算できるかどうか機械が判断してくれます。
大垣駅だけなく、名古屋駅や岐阜駅でも同様の自動精算機があるということは、ほかにもあるかもしれません。関西方面からのICカードでの乗り越しは多かったのでしょうか?
(参考:名古屋駅の掲示、岐阜駅の掲示)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京急にL/Cカー、トイレ(2021.01.21)
- JR東日本、砕石輸送用ディーゼルカー&事業用電車を投入(2021.01.20)
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
「JR東海」カテゴリの記事
- JR東海、HC85系と315系の次に「しなの」更新か?(2021.01.11)
- 2021年3月ダイヤ改正発表(3)(JR東海、JR西日本)(2020.12.21)
- 醒ヶ井駅の駅舎はハリボテ?(2020.12.11)
- 終電繰り上げの動き、続々と(2020.11.07)
- 2020年冬も「ムーンライトながら」なし(2020.10.17)
Comments