« 内房線、2017年3月ダイヤ改正で系統分割か? | Main | 名古屋市交通局の一日乗車券が紙製に? »

名古屋市中心部にBRT、名古屋港-金城ふ頭間にバス

 名古屋市は2027年のリニア名古屋開業に向けて、名古屋駅と栄、大須、名古屋城など中心部との交通手段の向上を考えています。すでに2014年にまとめた「なごや交通まちづくりプラン」で、都心部でのLRTやBRTの導入を検討するとしています。

 しかし名古屋市が今回導入する方針なのは、LRTではなく、BRTです(11月28日の名古屋市議会本会議で明らかになりました)。名古屋市には路面電車がないので、何もない状態からつくるLRTの導入は難しいと考えたのです。また、BRTならば、部分的に完成させることも可能というメリットがあります。名古屋市にはすでに基幹バスというBRTの前例もありますし、新たにLRTをつくるよりはやりやすいのでしょう。一理あります。2017年度から整備計画を策定します。名古屋市は世界初の燃料電池車「ミライ」を発売したトヨタと協力し、燃料電池や自動運転の技術を活かしたBRT車両の開発も検討していきます。

 話は変わりまして、2017年4月に金城ふ頭にオープンするテーマパーク、「レゴランド」へのアクセスについて。名古屋駅から直通するあおなみ線がメインでしょうが、バスもできます。名古屋港水族館などがある名古屋港のガーデンふ頭とを結ぶバスができるのです。今まで直通する交通機関がなかったところにバスができるのです(名古屋港と野跡駅を結ぶ名古屋市交通局のバスはありますが)。

 バスを運行するのはタクシー会社のつばめ自動車。名古屋港水族館、「レゴランド」のほかに、「リニア・鉄道館」などに停車します。22人乗りのマイクロバスなどを使い、片道30分程度で1時間に2~4本を運行します。名古屋市交通局が運行するわけではないので運賃は均一料金でなくてもよく、片道500円(子供は300円)を想定しています。つばめタクシーは年内に中部運輸局に事業を申請し、1年間は実証実験として運行します。利用状況を見て本格運行に移ります。

 ガーデンふ頭と金城ふ頭には、笹島から中川運河を経てガーデンふ頭や金城ふ頭に行く水上バスの計画もあります。名古屋市は2017年10月から運行することを考えています。

(追記1)
 名古屋市はBRTをまず名古屋駅と名古屋城を結ぶ路線で走らせたいと考えています。2020年以降に開業予定です。その後、栄、大須の両地区と結ぶ第二期を、2026年のアジア競技大会、2027年のリニア名古屋開業のころに開業させたいようです。

 BRTはおおむね10分以内の間隔で運行します。停留所は500メートル程度で設置します。3連節の車両、燃料運転、自動運転技術も使うことを検討します。これらの技術をすべて使えば、バス1両あたり3.5億円ほどするようです。平日の場合、1キロ当たり3000~9000人の利用を見込み、工事費や維持管理費などを含めた費用を30年で償還します。

 名古屋市は2016年度中に市民や運輸業界から意見を聞き、2017年度以降にルートや事業内容を決めていきます。

(追記2)
 2017年5月23日につばめ自動車の名古屋港と金城ふ頭とを結ぶバスに乗りました。築地口15:05発のに乗りましたが、私以外の乗客はいませんでした。どうやら平日はガラガラで、休日もそう多くはないようです。

(追記3)
 名古屋港と金城ふ頭を結ぶバスは、2018年3月31日で運行を終了しました。
(参考:YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20161128-OYTNT50276.html、中日新聞ホームぺージ http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016112802000239.html、http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016112990163021.html、http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20161223/CK2016122302000052.html、つばめタクシーグループホームぺージ http://www.tsubame-taxi.or.jp/minato/time.html)

| |

« 内房線、2017年3月ダイヤ改正で系統分割か? | Main | 名古屋市交通局の一日乗車券が紙製に? »

」カテゴリの記事

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 名古屋市中心部にBRT、名古屋港-金城ふ頭間にバス:

« 内房線、2017年3月ダイヤ改正で系統分割か? | Main | 名古屋市交通局の一日乗車券が紙製に? »