「関空トク割ラピートきっぷ」値上げ
南海が2017年1月28日にダイヤ改正を行う予定であることは以前に記事にしましたが、その続報です。
ダイヤ改正を行う日は予定通り2017年1月28日になりました。改正内容はおおむね以前に記事にした通りですが、空港急行の増発は和歌山市行きの区間急行の振替で対応します(代わりに普通が関西空港行きから和歌山市方面行きになります)。8両編成の空港急行はこれまで平日は118本中23本、休日は117本中22本だったのですが(本数は上下合計)、ダイヤ改正後は平日は132本中61本、休日は127本中48本に大幅に増えます。
そしてもうひとつ、ニュースがあります。南海は関空の施設利用料引き下げを受けて、2012年12月から「関空トク割ラピートきっぷ」というものを売り出しています。結構割引率の高いものですが、関空の利用者が増えているために、2017年1月28日以降、値上げします。新しい値段は、「レギュラーシート」用が大人1270円(現行より140円値上げ)、子供640円、「スーパーシート」用が大人1480円(現行より140円値上げ)、子供840円です。空港急行における一部外国人のマナーの悪さが問題となっている現状においては、「ラピート」への誘導は重要なテーマですが、このような状況下での値上げは強気な態度と言えます。
(参考:南海ホームぺージ http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/161227_1.pdf、exciteニュース http://www.excite.co.jp/News/society_g/20161202/Weeklyjn_11712.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 四日市あすなろう鉄道、受験生は運賃無料(2021.01.17)
- JR西日本、緊急事態宣言で「つるぎ」や在来線特急を運休増(2021.01.17)
「南海・泉北」カテゴリの記事
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 関西の大手私鉄、近鉄以外は終夜運転を行わず(2020.11.29)
- 南海6000系が大井川鐵道に(2020.07.12)
- 南海は「ラピート」でポイントアップキャンペーン(2020.07.05)
Comments