4月の「青の交響曲」は特別体制
9月10日から運行を始めた吉野線の観光特急、「青の交響曲」。連日ほぼ満席状態であり、12月5日現在で約2万人が乗車しました。その「青の交響曲」ですが、吉野山の桜の開花時期となる2017年4月(1~23日)は、特別体制で運行します。
通常、「青の交響曲」は1日2往復していますが、この期間中は運行しません。一般特急車両で運行します。その代わり、臨時特急としての運行があります。平日の4月3~7日、10~14日、17~21日は橿原神宮前-吉野間を1日1往復します。吉野12:47発橿原神宮前13:40着、橿原神宮前14:20発吉野15:12着です。休日のうち4月8、9、15、16日は早朝に運行します(1、2、22、23日は運行しません)。大阪阿部野橋6:30発吉野8:12着です。いずれも現在の料金と同じく、運賃、特急料金のほかに大人で210円の特別車両料金が必要です。
このほか、期間中には旅行会社等によるツアーも予定しています。
(参考:近鉄ホームページ http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/hpsakuraaosinn.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「近鉄」カテゴリの記事
- 近鉄奈良線の移設、凍結か?(2023.05.11)
- 6月は近鉄2日間乗り放題3000円(2023.04.30)
- 近鉄、駅のトイレに温水洗浄便座を設置(2023.05.05)
- 大阪や京都からも「デジタルきっぷ」(2023.03.19)
Comments