「ふるさと納税」ができる自販機
東京メトロなど3社は有楽町線銀座一丁目駅改札内において、12月14日10時からとある自販機を稼働させます。
自販機で売るのは全国各地の水。北海道から九州まで14種類あります。しかし、ただの水の自販機ではありません。自販機本体あるいは水に貼られたQRコードやICタグをスマートフォン等で読み取ると、水を提供する地域のふるさと納税情報を掲載するサイト「ふるさとチョイス」につながります。ここから「ふるさと納税」ができるのです。インターネット上で寄付の申し込みからクレジットカードでの決済までできるのです。
この自販機、すでに深谷市と美濃加茂市にありますが、東京ではこれが初めてです。これがきっかけになって「ふるさと納税」をする人もいるかもしれません。
(参考:東京メトロホームページ http://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20161208_g53_3.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 四日市あすなろう鉄道、受験生は運賃無料(2021.01.17)
- JR西日本、緊急事態宣言で「つるぎ」や在来線特急を運休増(2021.01.17)
「東京地下鉄・都営地下鉄」カテゴリの記事
- 都営大江戸線、運転士が新型コロナウイルスに感染し、当分の間減便(2020.12.27)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 終電繰り上げの動き、続々と(2020.11.07)
- 都営地下鉄で傘シェアリング(2020.06.14)
Comments