大阪モノレール、彩都西以遠の延伸を断念
大阪モノレール彩都線は現在、彩都西まで開業しています(2007年開業)。彩都線はここで終わるわけではなく、彩都ニュータウンの中部地区を通り、東部地区の東センター(仮称)までの2.2キロを延伸する計画でした。
しかし、27日に行われた大阪府の幹部会議において、この区間の延伸を断念することになりました。当初は東部地区に住宅を開発する予定でしたが計画が変わり(全国的に人口が減少傾向にあることから都市再生機構が2013年に撤退していました)、産業団地を中心としたまちづくりにすることになったのです。彩都ニュータウンは新名神に近い位置にあるのです。もともと東部地区には3万人が住む計画でしたが、2015年の計画変更で5000人程度に減りました。約277億円のお金をかけて延伸しても採算が取れる見込みはないと判断したのです。
代替の交通機関として、バスを導入することを考えています。
(参考:産経WEST http://www.sankei.com/west/news/170127/wst1701270107-n1.html、朝日新聞ホームぺージ http://www.asahi.com/articles/ASK1W4D1MK1WPTIL00Y.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 四日市あすなろう鉄道、受験生は運賃無料(2021.01.17)
- JR西日本、緊急事態宣言で「つるぎ」や在来線特急を運休増(2021.01.17)
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 叡電、平日も15分間隔に(2021.01.17)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 関西の大手私鉄、近鉄以外は終夜運転を行わず(2020.11.29)
Comments