« 「第2青函トンネル」構想についての続報 | Main | 青い森鉄道、2017年3月ダイヤ改正で減便、自動券売機撤去、営業時間短縮 »

「はまなす」車両、タイで復活か?

 青森と札幌とを結ぶ夜行急行「はまなす」は、北海道新幹線が開業した2016年3月のダイヤ改正で惜しまれつつも廃止されました。

 「はまなす」で使われた車両の一部は大井川鐵道に行くことになりましたが、ほかにも行き先ができました。なんとタイです。タイ国鉄がJR北海道から客車10両を購入し(購入金額は非公表)、早ければ2017年半ばにもタイで走らせるのです。通常の列車として走らせるか、観光列車として走らせるのかはまだ決まっていません。

 なぜタイ国鉄は古くなった日本製車両を買うのでしょう? これは日本製車両に対する信頼感があるからです。JR北海道の車両を使うのは初めてのことですが、中古の日本製車両の使用実績は十分にあります。「はまなす」車両にとっては遠い旅となりますが、新たな活躍の場が与えられて幸せなのかもしれません。
(参考:北海道新聞ホームページ http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/international/international/1-0353783.html)

| |

« 「第2青函トンネル」構想についての続報 | Main | 青い森鉄道、2017年3月ダイヤ改正で減便、自動券売機撤去、営業時間短縮 »

鉄道」カテゴリの記事

JR北海道」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「はまなす」車両、タイで復活か?:

« 「第2青函トンネル」構想についての続報 | Main | 青い森鉄道、2017年3月ダイヤ改正で減便、自動券売機撤去、営業時間短縮 »