「はまなす」車両、タイで復活か?
青森と札幌とを結ぶ夜行急行「はまなす」は、北海道新幹線が開業した2016年3月のダイヤ改正で惜しまれつつも廃止されました。
「はまなす」で使われた車両の一部は大井川鐵道に行くことになりましたが、ほかにも行き先ができました。なんとタイです。タイ国鉄がJR北海道から客車10両を購入し(購入金額は非公表)、早ければ2017年半ばにもタイで走らせるのです。通常の列車として走らせるか、観光列車として走らせるのかはまだ決まっていません。
なぜタイ国鉄は古くなった日本製車両を買うのでしょう? これは日本製車両に対する信頼感があるからです。JR北海道の車両を使うのは初めてのことですが、中古の日本製車両の使用実績は十分にあります。「はまなす」車両にとっては遠い旅となりますが、新たな活躍の場が与えられて幸せなのかもしれません。
(参考:北海道新聞ホームページ http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/international/international/1-0353783.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
- 小湊鐵道と久留里線を結ぶバスツアー(2025.04.16)
- JR東日本に新幹線特化の予約サービス(2025.04.10)
「JR北海道」カテゴリの記事
- 札幌-室蘭間高速バス、4月からほぼ半減(2025.03.31)
- 「ノロッコ号」、2026年度も運行(2025.04.15)
- 留萌線全線廃止後の交通体系(2025.04.07)
Comments