「はまなす」車両、タイで復活か?
青森と札幌とを結ぶ夜行急行「はまなす」は、北海道新幹線が開業した2016年3月のダイヤ改正で惜しまれつつも廃止されました。
「はまなす」で使われた車両の一部は大井川鐵道に行くことになりましたが、ほかにも行き先ができました。なんとタイです。タイ国鉄がJR北海道から客車10両を購入し(購入金額は非公表)、早ければ2017年半ばにもタイで走らせるのです。通常の列車として走らせるか、観光列車として走らせるのかはまだ決まっていません。
なぜタイ国鉄は古くなった日本製車両を買うのでしょう? これは日本製車両に対する信頼感があるからです。JR北海道の車両を使うのは初めてのことですが、中古の日本製車両の使用実績は十分にあります。「はまなす」車両にとっては遠い旅となりますが、新たな活躍の場が与えられて幸せなのかもしれません。
(参考:北海道新聞ホームページ http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/international/international/1-0353783.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 四日市あすなろう鉄道、受験生は運賃無料(2021.01.17)
- JR西日本、緊急事態宣言で「つるぎ」や在来線特急を運休増(2021.01.17)
「JR北海道」カテゴリの記事
- 新千歳空港-旭川間に直通列車構想(2021.01.05)
- 2021年3月ダイヤ改正発表(1)(JR北海道、JR東日本新幹線等、北陸新幹線)(2020.12.19)
- 国交省、JR北海道への財政支援を2021年度以降も継続へ(2020.12.14)
- JR北海道の2021年春ダイヤ改正の続報(2020.12.10)
Comments