« 長野発上越妙高行き「はくたか」 | Main | 北海道の知事諮問機関、宗谷線、石北線、根室線は維持する方針か? »

京阪神-宮崎間の高速バス、延岡経由で復活

 2016年9月に休止した京阪神-宮崎間の高速バスですが、もともと2017年春に新しい経路での再開を予定していました。その通り、2月1日から復活することになったのです。

 京阪神-宮崎間を延岡経由で結ぶ高速バスの名は、「ひなたライナー」。宮崎行きは、京都駅八条口18:25発、大阪駅前(東梅田駅前)19:21発、三宮バスターミナル(ミント神戸)20:15発で、延岡駅バスセンター6:16着、宮交シティ8:19着です。京都行は宮交シティ18:40発、延岡駅バスセンター20:35発で、三宮バスターミナル(ミント神戸)6:39着、大阪駅前(東梅田駅前)7:33着、京都駅八条口8:42着です。宮崎県内ではこのほか、門川バスストップ、日向インター、西都インター、国富バスストップ、宮崎バスストップ、カリーノ宮崎前(京都行きは代わりに山形屋前)にも停まります。運賃は京都-宮崎間が12000円、大阪-宮崎間が11500円、神戸-宮崎間が11000円です。延岡駅前バスセンター-日向インター間で乗降すれば1000円安くなります。

(追記)
 その「ひなたライナー」ですが、LCCとの競争、燃料費高騰、乗務員不足などにより、今後も収支改善が見込まれないと判断され、2019年2月28日出発便で運行を終えることとなりました。
(参考:近鉄バスホームぺージ https://www.kintetsu-bus.co.jp/news/detail.php?no=20161212185304、http://www.kintetsu-bus.co.jp/news/detail.php?no=20190107200329)

| |

« 長野発上越妙高行き「はくたか」 | Main | 北海道の知事諮問機関、宗谷線、石北線、根室線は維持する方針か? »

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 京阪神-宮崎間の高速バス、延岡経由で復活:

« 長野発上越妙高行き「はくたか」 | Main | 北海道の知事諮問機関、宗谷線、石北線、根室線は維持する方針か? »