« 「べるもんた」、土曜日は城端線、日曜日は氷見線に | Main | 横浜市交通局、3月4日ダイヤ改正で休日の快速運転時間帯拡大 »

「田園シンフォニー」が旅行商品扱いに

 くま川鉄道の観光列車、「田園シンフォニー」。3年前に運行を始めてからこれまで、約3万人が利用しました。その「田園シンフォニー」ですが、JRグループもダイヤ改正を行う3月4日から、大きく変わります。

 「田園シンフォニー」はこれまで運賃とわずかな料金で乗車することができました。しかし3月4日以降は、サービス料(お土産引換券2枚などが含まれています)が加算された旅行商品となるのです。「田園シンフォニー」が運行されるのは休日のみで、人吉温泉11:01発湯前12:26着のダイヤで運行されます。人吉温泉11:21発湯前12:05着の列車を運休させて走らせるのです(人吉温泉11:21発は平日のみの運行)。ゆっくり走行するとともに、あさぎりで約15分停まるなど途中駅の停車時間が長くなっています。運賃は大人の場合、現行片道990円、往復1500円ですが、3月4日以降は片道2500円、往復3000円となります。子供は現行片道650円、往復900円ですが、3月4日以降は片道1650円、往復1900円です。さらに追加料金を出せばお弁当などがつくオプショナルプランもあります。

 「田園シンフォニー」は予約が必要な列車となります。電話やインターネットで予約できます。予約がないと原則乗車はできませんが、運賃のほかに座席料金300円を払えば乗車できます。定期券でも座席料金を払えば乗車できます。ただ、予約なしで座席料金を払って乗車した場合は、サービス料を払うことによってもらえる商品などはありません。席がなければ立席となります。
(参考:くま川鉄道ホームぺージ http://www.kumagawa-rail.com/blog/2017/02/830/、http://www.kumagawa-rail.com/kikaku/)

| |

« 「べるもんた」、土曜日は城端線、日曜日は氷見線に | Main | 横浜市交通局、3月4日ダイヤ改正で休日の快速運転時間帯拡大 »

鉄道」カテゴリの記事

中四国・九州私鉄」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「田園シンフォニー」が旅行商品扱いに:

« 「べるもんた」、土曜日は城端線、日曜日は氷見線に | Main | 横浜市交通局、3月4日ダイヤ改正で休日の快速運転時間帯拡大 »