京都-学研都市間にバス
実は2016年3月22日から9月30日までの約半年間、京阪バスと奈良交通は共同で直通バスの実証運行を行っていました。この実証運行をさらに1年間延長し、2017年9月30日まで運行を続けています。
この直通バスは京都駅八条口-学研けいはんなプラザ間を朝2往復、夕2往復の合わせて4往復しています(朝の京都駅八条口行きは光台七丁目始発)。第二京阪と京奈和道を経由します。平日のみの運行で、平日でも12月29日~2017年1月4日、2017年5月1日~2日、2017年8月14~16日は運休します。京都駅八条口-学研けいはんなプラザ間の所要時間は約1時間で、運賃は大人700円です(京都市内-大住工業団地地域は500円)。「PiTaPa」、「ICOCA」等のICカードも使えますが、奈良交通の「CI-CA」は奈良交通担当便のみ使えます。
約半年間の実証運行では、平均15人程度の乗車がありました。1年間延長することによって、これを30人にするのが目標のようです。
(参考:京阪バスホームページ https://www.keihanbus.jp/news/sysimg/00101/link_6ApSA.pdf、奈良交通ホームぺージ http://www.narakotsu.co.jp/news/pdf/news_0654.pdf)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- アルピコ交通長野-松本線、2023年度末で廃止(2023.12.03)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments