横浜市交通局、3月4日ダイヤ改正で休日の快速運転時間帯拡大
横浜市交通局ブルーラインも、3月4日にダイヤ改正を行います。
今回は大きく変わるのは休日ダイヤ。現在9時半から16時の間走っている快速ですが、以前にも書いた通り運転時間帯を大幅に拡大し、9時半から20時半にします(平日は10~16時で変わりません)。夜まで快速が走るのです。運行本数は現状の上下各12本から上下各21本になります。拡大される時間帯も1時間に2本走ります。始発も繰り上げ、ほぼ平日に合わせます。
平日は、夕方以降に増便があります。夕方のラッシュ時間帯にあざみ野行きを1本、湘南台行きを2本増便します。19~21時台の上永谷行き3本を湘南台行きに変更します。
(参考:横浜市交通局ホームぺージ http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2016/news/n20170130-8221-01.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 南海、5月22日ダイヤ改正で「ラピート」減便、空港急行減車(2021.04.23)
- JR九州、回数券を全面的に廃止(2021.04.22)
「首都圏私鉄」カテゴリの記事
- シーサイドライン、3月27日にダイヤ改正(2021.03.21)
- 山万、車両点検のため朝夕ラッシュ時減便&昼間は運休(2021.02.23)
- 東京モノレール、昼間の区間快速廃止(2021.02.23)
- 湘南モノレール、1月20日に一時的なダイヤ変更を行っていた(2021.01.31)
Comments