横浜市交通局、3月4日ダイヤ改正で休日の快速運転時間帯拡大
横浜市交通局ブルーラインも、3月4日にダイヤ改正を行います。
今回は大きく変わるのは休日ダイヤ。現在9時半から16時の間走っている快速ですが、以前にも書いた通り運転時間帯を大幅に拡大し、9時半から20時半にします(平日は10~16時で変わりません)。夜まで快速が走るのです。運行本数は現状の上下各12本から上下各21本になります。拡大される時間帯も1時間に2本走ります。始発も繰り上げ、ほぼ平日に合わせます。
平日は、夕方以降に増便があります。夕方のラッシュ時間帯にあざみ野行きを1本、湘南台行きを2本増便します。19~21時台の上永谷行き3本を湘南台行きに変更します。
(参考:横浜市交通局ホームぺージ http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2016/news/n20170130-8221-01.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 緊急事態宣言で車内販売再び縮小(2021.01.16)
- 緊急事態宣言でJR東日本等の深夜時間帯の一部列車、1月20日から運休(2021.01.14)
「首都圏私鉄」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言でJR東日本等の深夜時間帯の一部列車、1月20日から運休(2021.01.14)
- 緊急事態宣言で首都圏の終電急遽繰り上げか?(2021.01.08)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 近鉄は終夜運転を行わず(2020.12.05)
- 交通政策審議会答申案のその後(2020.12.12)
Comments