根室線落合-新得間にも代行バス
根室線の東鹿越-新得間は2016年8月の台風被害により不通となったままです。このうち、東鹿越-落合間は2016年10月17日から代行バスの運行がありましたが、落合-新得間はその代行バスさえもありませんでした。
ところが、ようやく3月28日から、落合-新得間の代行バスの運行を始めます。バスとはいえ、根室線がつながるのです。落合-新得間についても、現行の東鹿越-落合間の代行バス(下り4本、上り6本)を延長させるかたちで運行され、東鹿越-新得間が下り4本、上り5本、東鹿越-落合間が早朝の上り1本です(落合6:08発)。東鹿越-新得間の所要時間は下りが約1時間、上りが約1時間5~10分です。
(参考:JR北海道ホームぺージ http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/170322-1.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR北海道」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」の2本目ができる?(2021.01.24)
- 新千歳空港-旭川間に直通列車構想(2021.01.05)
- 2021年3月ダイヤ改正発表(1)(JR北海道、JR東日本新幹線等、北陸新幹線)(2020.12.19)
- 国交省、JR北海道への財政支援を2021年度以降も継続へ(2020.12.14)
「バス」カテゴリの記事
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 日田彦山線BRT、日田市内は住民が利用する施設を経由(2021.01.06)
Comments