1年に1本だけのバス路線、1日3往復に大増発?
京都バスは3月18日、ダイヤ改正を行います。
改正点はいろいろありますが、その中に55系統の新設というのがあります。貴船口-市原-静原-大原間を結ぶバスです。洛北の観光地として知られる貴船口と大原を直結するバスで、1日3往復、貴船口-大原間の所要時間は24分です。
実はこの区間、以前当blogで「免許維持路線」として取り上げた95系統が走っている区間とほぼ同じです。95系統は大原から静原学校前、市原、貴船口を経て鞍馬に至るバスで、春分の日に1本だけ走るバスです。ところがこのダイヤ改正で誕生する55系統はルートは若干異なりますが、毎日走ります。洛北観光には使えるかもしれません。
(追記)
95系統も引き続き年1回運行します。
(参考:京都バスホームぺージ http://www.kyotobus.jp/rosen/~pdf/daiyakaisei290318.pdf、http://www.kyotobus.jp/route/timetable/kana05/ohara.html、乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/66211/2/)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 三重交通、伊勢奥津のバスは廃止&連節バスは4月1日から(2021.03.29)
Comments