« いすみ鉄道で金曜夜に臨時列車 | Main | 東京-大阪間の新型夜行高速バスは「DREAM Relier」 »

龍神自動車等、高野山駅前-本宮大社前間を毎日運転

 世界遺産の高野山と熊野とを直結するバスについては2017年度も運行されます。2016年度に引き続いてのものです。

 「世界遺産『高野山・熊野』聖地巡礼バス」と名付けられたこのバス、運行期間は4月1日から11月30日までの244日間、平日は午前便の1往復のみ、休日は2往復あります。休日や行楽シーズンのみ運行した2016年度と違い、2017年度は平日も走ることになりました。高野山駅前-本宮大社前間を走りますが、護摩壇山と栗栖川で乗り換えです。運賃は高野山駅前-本宮大社前間が5000円(区間運賃あり、当日限りですが途中下車もできます)、所要時間は最速4時間10分です。運行会社は龍神自動車と南海りんかんバス、電話予約のほかに3月1日からインターネットでの予約もできるようになりました(空席があれば予約なしでの乗車もできます)。

 「世界遺産『高野山・熊野』聖地巡礼バス」は公共交通では行きづらい高野山と熊野を直結するとともに、これまた公共交通で見づらい、紀伊半島内陸部の雄大な景色を望むことができます。
(参考:JR西日本ホームぺージ https://www.westjr.co.jp/press/article/2017/02/page_10050.html、紀伊民報ホームぺージ http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=330561&p=more)

| |

« いすみ鉄道で金曜夜に臨時列車 | Main | 東京-大阪間の新型夜行高速バスは「DREAM Relier」 »

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 龍神自動車等、高野山駅前-本宮大社前間を毎日運転:

« いすみ鉄道で金曜夜に臨時列車 | Main | 東京-大阪間の新型夜行高速バスは「DREAM Relier」 »